ヘアスタイル/ヘアカラー

もう悩まない!ヘアワックスの選び方とは!?

  1. HOME >
  2. 美容 >
  3. ヘアケア >
  4. ヘアスタイル/ヘアカラー >

もう悩まない!ヘアワックスの選び方とは!?

本記事では、ヘアワックスの選び方についてご紹介する。

男性の皆さんは、ヘアワックスをどのように選んでいるだろうか。

店頭には無数のヘアワックスが並んでおり、自身にあったヘアワックスを選ぶことは、益々難しくなっている

また、近年は各メーカーがパッケージのデザインに力を入れており、その結果パッケージのデザインに流される形で、購入するヘアワックスを選んでしまっている男性も多いようだ。

そこで本記事では、ヘアワックスを選ぶ際に迷うことがなくて良いように、ヘアワックスの選び方についてご紹介する。

本記事でご紹介するポイントを押さえて、ぜひご自身にあったヘアワックスを選んでいただたきたい。



1. 目指すヘアスタイルを決める

まず重要なのが、目指すヘアスタイルを決めることである。

タイトにキメたいのか、それとも無造作にスタイリングしたいのか。

ウェットな質感にしたいのか、それともマットな質感にしたいのか。

各ヘアワックスには、それぞれ得意不得意があるため、まずはご自身の目指すヘアスタイルを決めた上で、そのヘアスタイルを実現できるワックスを選んで頂きたい。



2. 髪の長さ・毛量に合わせてヘアワックスを選ぶ

目指すヘアスタイルを決めたら、次は自身の髪の長さや毛量を整理する必要がある。

例えば、タイトにキメたい場合でも、髪の長さや毛量によっても、ハードが良いのか、それともスーパーハード良いのかというのは変わってくる。

自身の現状の髪の長さや毛量だけでなく、次にカットに行くまでに髪の長さや毛量がどうなっているかまで考えてヘアワックスを選ぶ必要がある。



3. 髪質に合わせてヘアワックスを選ぶ

最後に、自身の髪質についても考慮に入れてヘアワックスを選ぶ必要がある。

人はそれぞれ髪質が異なり、固い髪質の人から柔らかい髪質の人、クセがないストレートヘアの人から天然パーマの人まで様々である。

自身の髪質を把握しておくことは、ヘアワックスを選ぶ時だけでなく、ヘアスタイルを決める際にも重要になるため、ぜひ把握しておいていただきたい。

以下のまとめ記事も参考にしながら、ご自身にあったヘアワックスを選んでいただきたい。

剛毛の男性におすすめのヘアワックス10選

軟毛の男性におすすめのワックス10選



そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。

シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。

HANDSUM+人気記事ランキング

メンズ向け眉毛サロンおすすめ12選【東京都内・近郊】

男性専用の眉毛サロンと言われても、「そもそも男性の眉毛を整えてくれるサロンはあるのか?」や「料金相場はいくらなのか?」などの疑問を持つ方は多いだろう。

そんな読者の皆様に【東京都内・近郊】メンズ向け眉毛サロンおすすめ12選をご紹介する。

【2023年最新版】メンズにおすすめのサウナハット10選

多くある商品の中から自分に合ったベストなサウナハットを選ぶのは難しいと悩んでしまう方も多いのではないだろうか。

そんな読者の皆様に【2022年最新版】メンズにおすすめのサウナハット10選をご紹介する。

【2023年完全版】最新の人気メンズヘアスタイル

どんなヘアスタイルが自分に合っているのか迷う、流行りのヘアスタイルはどんなものなのか知りたいなどの疑問を持つ方は多いだろう。

そんな読者の皆様に【2022年完全版】最新の人気メンズヘアスタイルをご紹介する。

-ヘアスタイル/ヘアカラー
-

Copyright© HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。 , 2023 All Rights Reserved.