本記事では、湘南藤沢・茅ヶ崎エリアに展開している「湘南レーベル」が手がけるホテルブランドの「KAMAKURA HOTEL」についてまとめた体験レポートをお届けする。
皆さんは、「KAMAKURA HOTEL」に訪れたことはあるだろうか?
「KAMAKURA HOTEL」は、古都鎌倉の伝統と現代を発信する大人気の宿泊スポットである。
今回は、2020年11月13日にグランドオープンしたばかりの「KAMAKURA HOTELの宿泊者限定完全貸切プライベートサウナ」に訪れてみた体験レポートをご紹介する。
KAMAKURA HOTELとは?
「KAMAKURA HOTEL」は、古都鎌倉の伝統と現代を発信する大人気の宿泊スポットである。2020年11月13日にグランドオープンばかりで、大人気の宿泊施設である。
宿泊者限定で予約できるサウナは完全貸切のプライベートサウナである。「お茶」をテーマにしたサウナは、まるで茶室のような完全貸し切り制のプライベート空間。ロウリュ専用のお茶が用意されており、お茶の香りに包まれて暖まり、ゆっくり、ととのえる。
ホテルを入ってすぐにある1Fスペースは夕方17時から国産酒専門の「和酒BAR」に。特に日本酒はシーズンごとに仕入れを変え、その季節でしか味わえない逸品を楽しむことができる。またおつまみは神奈川県産にこだわっており、季節の味を堪能できるのが嬉しい。
詳細情報
- 名称:KAMAKURA HOTEL(カマクラホテル)
- 住所:神奈川県鎌倉市御成町12-27
- アクセス:鎌倉駅より徒歩2分
- 料金:23,000円~
- 電話:0466-54-0880
- メール:info@kamakurahotel.jp
- ホテル公式HP:https://kamakurahotel.jp
- Instagram:https://www.instagram.com/kamakurahotel/
【HANDSUM+限定 宿泊料金10%OFF】KAMAKURA HOTEL 公式予約サイトリンク
-
湘南レーベルグループ | 公式予約
続きを見る
体験レビュー
HANDSUM+副編集長 しゅうさん
しゅうさんのプロフィール
- 出身:東京
- 年齢:31歳
- 趣味:サウナ、ゴルフ、ネットフリックスでの映画・ドラマ鑑賞
宿泊者限定の完全貸切プライベートサウナ
サウナシュランにも選ばれている、鎌倉随一のサウナホテルとのことで、ウキウキな気分で到着。キレイな玄関、洗練された空間作りに目を奪われながら、チェックインを済ませ、提供されたウェルカムドリンク(お茶)をいただく。この時点で、サウナへの期待感が高まるおもてなし。
早速、「KAMAKURA HOTEL」の宿泊者限定完全貸切のプライベートサウナについてご紹介させて頂くことにする。
高級感のあるロゴが描かれた扉の奥に、お茶をテーマにした完全貸切サウナがあるようで、早速潜入してみたいと思う。(撮影のことを忘れてテンションが高くなっている副編集長のしゅうさん)
シックで高級感があり、和を感じさせる洗練された空間であった。
サウナ室の空間に魅了されながら、早速、サウナ入り口でかけ湯をする。まずはこちらでしっかりと体を洗い流すのがサウナーとしての基本。
しっかり体を清めながら、これから入るサウナへの想いを馳せる。
セルフロウリュ可能なサウナ室は4人くらい入れる広々とした空間であった。温度は90度と少し高めに設定されている。
人生初!お茶ロウリュ!
では、早速セルフロウリュを楽しみつつサウナに入りたいと思う。サウナ室の前にシルバーとゴールドの桶が置いてあり、シルバーが水、ゴールドがオーガニック茶と2種類が用意されている。
周りを気にせず、ロウリュを楽しめるのはプライベートサウナだからこその醍醐味である。ほんのり薄暗く、外光で照らされた空間はとても神秘的な空間であると感じた。
人生初のお茶ロウリュを楽しむ。お茶が蒸発する音とともに、ほんのりとお茶の香りが部屋中を包み込みはじめる。お茶のロウリュってどんなものなのだろうと思っていたが、ほんのりとお茶の甘くて香ばしい香りがして、とても心地よかった。
お茶の香ばしくも甘い香りが心地よい空間を演出し、終始無言でサウナを堪能する副編集長。
サウナを堪能した後は、しっかりと汗を流し、いざ水風呂へ。冷たいけれど、気持ちいい。濁りない、キンキンに冷えた水風呂へ入った途端、日常を忘れさせてくれるような高揚感に包まれた。
圧倒的なチル体験
水風呂を終え、次は外気浴へ。バルコニーが外気浴スペースになっており、喧騒を忘れさせてくれてゆっくり、ととのうことができる。
「気持ちいい。」という言葉だけでは言い表せないような至福のひと時を堪能する。すっかり取材のことを忘れて外気浴を堪能する副編集長。(撮影は編集長がしている)
外気浴を堪能したら、室内に戻り小休憩。ここには冷やされたお茶が用意されていて自由に飲むことができる。これがまた素晴らしい。
サウナ後にお茶を飲んでととのう。これもまた乙な体験であると副編集長は語る。
カラカラの喉に潤いを与えてくれる。
仕事終わりの一杯のように、この一杯のためにまた仕事を頑張りたくなる。そんな感覚を感じる体験であった。ここでしか味わえない至福の一杯をぜひ、読者の皆さんにも体験して欲しいと、副編集長は力強く語っていた。
また、温かいお茶も用意されている。3種類の茶葉から好みのものを選び、お湯を沸かしてお茶を堪能することができる。
お湯はこちらで沸かすことができる。サウナ後に楽しみたい人は、途中でお湯を沸かしておくことをお勧めする。
終始「和」をテーマにされた空間で、日本人の心を満たしてくれる。そんな非日常な体験をさせてもらえたと取材後に副編集長は語っていた。
まとめ
いかがだっただろうか。
「KAMAKURA HOTEL」はここでしか味わうことができない非日常な時間を過ごすことができるイチオシの宿泊施設であると感じた。
今回の取材を通して、HANDSUM+編集部としても、サウナ好きの友人や恋人と一緒に非日常なひと時を過ごしてみたい方は、「KAMAKURA HOTEL」に行くべきであると感じた。
なお、HANDSUM+読者限定に、宿泊料金が10%オフになるキャンペーンを実施中だ。
ぜひ、下記のHANDSUM+専用リンクよりご予約の上、足を運んでみてはいかがだろうか。
【HANDSUM+限定 宿泊料金10%OFF】KAMAKURA HOTEL 公式予約サイトリンク
-
湘南レーベルグループ | 公式予約
続きを見る
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。