本記事では、昨今、美容成分が高濃度配合されていることで話題の「the COST」の中から、洗顔料、化粧水、そしてオールインワンクリームの3点をご紹介する。
男性の皆さんは、スキンケアアイテムを選ぶ際に、成分量に注目しているだろうか。
実は、美容成分には推奨量という基準が存在し、わずか10mgの差でも品質に大きな影響があると言われている。
一方で、その基準値を満たすには、非常に多くの成分量が必要で製造原価も高くなるため、通常では公開されない場合がほとんどだ。
そんな常識を打ち破っているのが、本記事でご紹介する「the COST」なのである。
本記事では、そんな「the COST」の中から、洗顔料、化粧水、そしてオールインワンクリームの3点をご紹介する。
the COSTのおすすめポイント
まず、結論としては、以下3点がおすすめポイントである、
おすすめポイント
- とにかく品質にこだわりたい方におすすめ!高濃度配合された10種類の美容成分
- 上質なケアと使いやすさを両立したい方におすすめ!男性のニーズをしっかりとらえた仕様設計
- プレゼントにもおすすめ!デパコス並みの高級感あふれるパッケージデザイン
①とにかく品質にこだわりたい方におすすめ!高濃度配合された10種類の美容成分
the COSTには、一昔前は、1gで数千万円の価値があったプロテオグリカンを始め、美容に明るい方でも納得の美容成分が10種類も含まれている。
そして、本記事でご紹介する3つのアイテムの合計で、なんと18,050mgもの量が含まれているのだ。
これは、一般的な美容アイテムの数倍の量が含まれていると言える水準だ。
具体的な成分は以下の通り。
具体的な成分
- プロテオグリカン:驚異の膨潤力。 水のクッションのように膨らみ、高い保水力のほか肌荒れやカサつきにアプローチします。
- エクトイン:100%自然由来のアミノ酸誘導体成分。 優れた保水機能を持ち、肌内部で水分を長時間キープ。 乾燥に負けない潤った肌に導きます。
- グルコオリゴ糖:肌に存在する潤いをサポートする成分。 肌のバランスや環境を整えることで、肌のキメをサポートします。
- ビタミンC誘導体:持続型ビタミンC誘導体とも呼ばれており、じっくりとコンディションを整えます。 潤いを与え、肌のキメをサポートします。
- モモ葉エキス:ポリフェノールが肌環境を整えることをサポート。 肌荒れなど、男性が抱えがちなトラブルにアプローチします。
- パイナップル果実エキス:みずみずしい肌の潤いを保つだけではなく、女性向け化粧品でもよく使用されているセラミドの手助けをします。
- アカツメクサ花エキス:大豆の10~20倍のイソフラボンを含有。 乾燥によるくすみのほか、さまざまな肌トラブルの原因にアプローチ。 なめらかでツルツルのお肌へ導きます。
- 加水分解ヒアルロン酸:浸透(角質層まで)しやすいヒアルロン酸として知られています。 肌の弾力や潤いを保つ成分のひとつです。
- グリセリルグルコシド:保湿作用やうるおい作用があり、乾燥から肌を守る成分のひとつです。
- 水溶性コラーゲン:コラーゲンを低水温でゆっくり溶かすことで得られる構造を壊さないコラーゲン。肌にハリ感を与えます。
また、同成分は、推奨成分量通りに、きちんと配合されている。

②上質なケアと使いやすさを両立したい方におすすめ!男性のニーズをしっかりとらえた仕様設計
後段で、アイテムごとの特徴は詳細にご紹介するが、3つのアイテムに共通して言えることは、男性のニーズをしっかりととらえた仕様になっているということだ。
①でもご紹介した通り、上質なケアができることはもちろんのこと、それぞれのアイテムで以下のような使いやすさの面での特徴がある。
各アイテムの使いやすさ
- 洗顔料:しっかり泡立てなくても、ジェル洗顔のように使用可能
- 化粧水:べたづかず、すっと肌になじむ
- オールインワンクリーム:化粧水同様、べたづかず*、すっと肌になじむ
*付けてすぐは、若干のべたつきはあるものの、5分もたったころにはほとんどべたつきを感じないレベル。なお、若干のべたつきは、成分が高濃度であることによるもの

③プレゼントにもおすすめ!デパコス並みの高級感あふれるパッケージデザイン
まずは、こちらの外箱を見ていただきたい。
デパコスのような、とても高級感のあふれる外箱であり、段ボールを開けて中を見たときに感動した。
もちろん、箱の中も高級感が満載だ。
最近では、外箱にこだわっているメンズ美容メーカーも多いが、その中でも際立って高級感がある。
外箱のみならず、1つ1つの製品も半分はマット系、半分はつるつるした材質でできているため、こちらも高級感を感じられた。

【美容成分高濃度配合】the COSTの洗顔料&化粧水&オールインワンクリームを使ってみた!
洗顔料「the COST フェイス ウォッシュ」
最初にご紹介する製品は、洗顔料「the COST フェイス ウォッシュ」だ。
黒字に白文字でブランド名と成分が記載されているパッケージがシンプルでおしゃれだ。
また、マット加工されてるため、高級感も感じられる。
使用前からテンションが上がりっぱなしだ。
実際に手に取ってみたところ、かなり厚めな洗顔料であるという印象を受けた。
そのリッチさがまた、高級感を際立てているようにも感じた。
そして、この洗顔料は、ジェル洗顔的な使い方もOKであり、水を付けて軽く泡立てたら、そのまま顔に塗り込むように洗うことが可能であった。
冒頭にも述べた通り、the COSTの特徴は、その成分の濃密さにある。
そんなハイスペックな中身の仕様に、時短ケアの要素が欠け合わさっているため、特に30代以降のビジネスシーンでバリバリ活躍される方にうってつけのアイテムであるわけだ。
また、美容男子の中には、洗顔料は泡立てネットを使って、しっかり泡立てたい、という方も多いのではないか。
筆者もその一人なので、実際に泡立てて使ってみた。
すると、とても濃密な泡を作ることができ、満足度の高い洗顔をすることができた。
HANDSUM+では、多くの製品を実際に使ってみてご紹介しているが、泡の濃密さの観点でいうと、他製品と比べてもトップレベルの濃密さがあると言っても過言ではないレベルであった。

化粧水「the COST フェイスローション」
次にご紹介する製品は、化粧水「the COST® フェイスローション」だ。
こちらは2022年の6月から発売された、新アイテムである。
化粧水なので、洗顔後のケアにご使用いただきたい。
こちらもキャップの見た目などから高級感を感じられるアイテムだ。
手に取ってみるとさらさらしたテクスチャーであり、実際に肌につけてみると、すぐに浸透してくれた。
男性の「べたつきたくない」というニーズをしっかりとらえて設計されている印象だ。

オールインワンクリーム「the COST ホワイトクリーム」
次にご紹介する製品は、オールインワンクリーム「the COST ホワイトクリーム」だ。
こちらは濃厚なクリームタイプのアイテムだ。
同梱されてたリーフレットによれば、成分含有量が多いので、小さく一すくいする程度で十分であるとのことだ。
実際につけてみたところ、良く伸びるテクスチャーであるため、小さくひとすくいで十分であった。
そのぐらいの量であれば、つけてすぐは若干べたつくものの、5分もたったころにはほとんどべたつくこともなかった上に、すぐになくなってしまうことも無いだろう。
なお、若干のべたつきは、成分が高濃度であることによるものであるとのことだ。
一方で、多めに付けてしまうと、肌になじまずに、肌の表面で固まってしまい、ぽろぽろとその固まりが落ちてきてしまうこともあるので、注意いただきたい。

口コミ(各種サイトより引用の上、HANDSUM+編集部で加工)
ポジティブな口コミ
肌にハリが出てきてるのを実感できた!
乾燥肌と小鼻の黒ずみが気になり、今までいろいろ試してみたが、その中で一番良かった!
パッケージは、シックな色合いと質感で、大人なおしゃれさや高級感が満載!
香りまで高級感があり、満足度が高い!
ネガティブな口コミ
未確認。
まとめ
いかがだっただろうか。
以下3点がおすすめポイントである、「the COST」の洗顔料、化粧水、そしてオールインワンクリームを手に取っていただきたい。
おすすめポイント
- とにかく品質にこだわりたい方におすすめ!高濃度配合された10種類の美容成分
- 上質なケアと使いやすさを両立したい方におすすめ!男性のニーズをしっかりとらえた仕様設計
- プレゼントにもおすすめ!デパコス並みの高級感あふれるパッケージデザイン
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。