本記事では、男性におすすめのウッディ系の香水をご紹介する。
香水の香りには様々な種類があるため、男性の皆さんの中には、どれを選んでいいか迷われる方も多いはずだ。
また、過去記事でもご紹介した通り、香水の香り立ちは、香水を付けた時のトップノートから変化するため、店頭で試した印象と購入後に使った時の印象が異なることもある。
-
香水を付けるタイミングはいつがベスト!?香り立ちのステップを意識しよう! - HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
とはいえ、店頭に行く前に、どのような香水の種類があるか理解しておいた方が、実際に店頭で製品を選んだり、店頭スタッフと会話する際にもスムーズだ。
そこで、HANDSUM+では、香水の香りを下記の8タイプに分類の上、それぞれのタイプでおすすめの香水をご紹介していく。
この記事を監修した専門家~新見正則医院 院長 新見 正則~
監修者の私は2013年に音楽と免疫力の関係を証明してイグノーベル医学賞を受賞しました。実は同時に匂いと免疫力の関係の実験を行っています。ある漢方薬の匂いでマウスの免疫力は向上しますが、そこにマウスの天敵であるオオカミの尿の匂いを混ぜるとその効果は消失します。ですから匂いには不思議な魅力があるのです。そして良い匂いも、他の匂いと混ざると効果が減弱することもあります。基本的にまず自分が心地よい気分になる、リラックスできる匂いがお勧めです。いろいろと試してくださいね。
新見正則医院院長。1985年慶應義塾大学医学部卒業。98年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)に輝きました。
-
新見正則医院【自費診療・予約制】 | エビデンスに基づいたがん・難病・難症治療
続きを見る
この記事の執筆者~HANDSUM+編集部~
HANDSUM+は、以下のようなメンバーによって運営されております。
HANDSUM+編集部メンバー
- 美容歴15年以上の編集長
- とにかく美容が大好きな編集部メンバー
- 化粧品検定保有者
- 公益社団法人日本毛髪科学協会会員
- 現役美容師
- プロのライター
運営者の元々保有していた知見および5年以上にわたるHANDSUM+の運営から得られた知見(昨年は年間に100種類近い美容製品を使用)を基に、読者の皆様に「専門性」、「権威性」、「信頼性」の高いコンテンツ提供に努めてまいります。
ウッディ系のメンズ香水を安く少しだけ試してみたい方にはCOLORIA(カラリア)がおすすめ!
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、ぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
なお、HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。


香水の種類
香水の種類は大きく以下の8種類に分類される
- フローラル
- シトラス
- ウッディ
- オリエンタル
- フルーティー
- グリーン
- オーセンティック
- スパイシー
今回の記事では3. ウッディをご紹介する。
ウッディ系の香水とは
香水の中でも最も男性的な印象を持つタイプの香りである。
「余裕のある大人の男性」を思わせる香りで女性からの支持が高い香りである。
力強い男らしさを表現するのにぴったりの香水だ。
おすすめ製品
以下の通り、HANDSUM+編集部おすすめのウッディ系香水をご紹介する。
ヒュイル|Aesop(イソップ)
【Aesop(イソップ)】 ヒュイル オードパルファム 50mL:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、Aesop(イソップ)の「ヒュイル」だ。
ヒュイルとは、「感情の高まり」といった意味を持つ言葉だ。
著名な調香師であり、特にポールスミスなどの香水を手がけたことで有名なバーナベ・フィリオンとのコラボレーションで生まれた製品だ。
その香りは、スモーキーな香り立ちから始まり、微かにスパイシーな新緑や大地への調和と変化する。
インテリアとしてもおしゃれなボトルも、人気の高さの理由だ
マケラッシュ インテンス|Aesop(イソップ)
【Aesop(イソップ)】 マケラッシュ インテンス オードパルファム 50mL:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、Aesop(イソップ)の「マケラッシュ インテンス」だ。
その香りは、ウッディでスパイシーなノートと、フレッシュなフローラルさが特徴である。
香料がいきいきと香る独創的なフレグランスで、マラケッシュの街をインスピレーションの元とした、深みがありリッチで魅力的な香りは男女問わず人気の香りだ。
インテリアとしてもおしゃれなボトルも、人気の高さの理由だ
Wonderwood|Comme Des Garcons(コムデギャルソン)
ワンダーウッド EDP SP 50ml/1.7oz:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、Comme Des Garcons(コムデギャルソン)の「Wonderwood」だ。
誰もがご存知のアパレルブランドであり、洋服と同じく香水も一本一本のはっきりとしたコンセプト・主張が魅力的である。
2010年に発売されたこの香水は「生い茂る森の喚起」をテーマとしている。
まさにそのタイトル通りで、静謐な森林に足を踏み入れたかのような香りが楽しめる。
使用されているのは、チベットではゴールドと等しい価値を持つとされるアガーウッド、神の樹と呼ばれるシダーウッド、サイプレスやパチョリなどだ。
樹木のファクターを散りばめたナチュラルかつゴージャスな香りで、Comme Des Garcons(コムデギャルソン)らしい神秘性とオリジナリティを表現している。
Royal Oud|Creed(クリード)
Creed Royal Oud (クリード ロイヤル ウード) 2.5 oz (75ml) Millesime Spray:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは「ロイヤル」の名を冠するCreed(クリード)のウッド系香「Royal Oud」だ。
Creed(クリード)は、1760年にイギリス、ロンドンで創設された歴史あるブランドだ。
長く、英国御用達ブランドとして親しまれ、1854年にパリに移転した。
原料へのこだわりや、その手作りの製造方法等で、現在もフランスを代表とするフレグランスブランドとしての地位を維持している。
2011年に発売さており、木材、革、大理石、金が使用された豪奢なペルシャ宮殿のイメージにインスパイアされている。
独特の甘みを持つ香りは、インドの特定地域のみで育つ寒天の木から慎重に抽出されたものだ。
ブルガリ マン ウッド エッセンス オードパルファム|BVLGARI(ブルガリ)
BVLGARI(ブルガリ) ブルガリ マン ウッドエッセンス オードパルファム 60mL:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、BVLGARI(ブルガリ)の「ブルガリ マン ウッド エッセンス オードパルファム」だ。
本製品は、イタリア産シトラスやコリアンダー エッセンスのトップノートに始まり、ミドルノートでは、サイプレスウッド、ハイチ産ベチバー エッセンス、そしてシダーウッド、アンバーグリス アコード、ベンゾインのラストノートで締めくくる。
源泉された3つのウッディノートの香りが、自然と現代の都会を調和したダイナミックな男性の香りを実現している。
ウード ウッド|TOM FORD(トムフォード)
TOM FORD(トムフォード)|ウード ウッド30mL:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、TOM FORD(トムフォード)の「ウード ウッド」だ。
本製品は、ファッションと同じように、香りを“スタイリング”することに喜びを感じ、刺激を与えてくれる。
ラグジュアリーを追求して世界で活躍する、トム フォード氏のこだわりが詰まったフレグランスが「プライベート ブレンド」である。
エキゾチックなローズウッドとカルダモンのトップノートの次に、ウード・ウッド、サンダルウッド、ベチバーをブレンドしたスモーキーな香りが広がり、これにトンカ ビーンとアンバーが温もりとセンシュアリティーを添えてくれる。
ジェントルマン オンリー|GIVENCHY(ジバンシイ)
ジバンシイ ジェントルマンオンリー オードトワレ 100ml:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、ジバンシイの「ジェントルマン オンリー」だ。
本製品は、トップノートはスパイシーな香りだが、ミドルノートから主張のある男性らしさを演出するウッディの香りへ変化する。
ラストノートでは、インセンスやアニマルの香りが官能的な魅力を放つ。
エレガンスをたたえた現代の紳士のための香りで、その名のとおりスマートに振る舞える男性をイメージさせてくれる。
サンダルウッド|O'Douds(オダウズ)
O'Douds (オダウズ) サンダルウッド SANDALWOOD オーデパルファン [ 香水 ジェンダーレス ] ユニセックス/パフューム/フレグランス/ヴィーガン/ナチュラル (50ml):クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、O'Douds(オダウズ)の「サンダルウッド」だ。
本製品は、トップノートからミドルノートまでは、フローラル系やシトラス系の香りで構成されているが、付けた瞬間から、ラストノートのサンダルウッドやシダーの香りがしっかり香る。
また、そのフローラル系やシトラス系の香りのおかげで、全体的に男らし過ぎることなく、適度の上品さを保った香りだ。
デートシーンでもビジネスシーンでも、信頼感を勝ち取れるような香りである。
ミステリアスミックス ボディスプレー ボディミスト|レイヤードフレグランス
レイヤードフレグランス ボディスプレー ミステリアスミックス 100ml フレグランスミスト ユニセックス:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、レイヤードフレグランスの「ミステリアスミックス」だ。
香り立ちはムスクかつスパイシーな香りだが、その後、さまざまな香りが駆け巡り、香りが七変化していく。
もう一度香ってみると、ウッディー、ローズ、また違った香りが広がる。
謎めいたその香りは、セクシー&ミステリアスそのものだ。
そして、これらの香りは、香りは成熟したたくましい男性にぴったりなイメージだ。
サムライ ドライビングフォース|SPRジャパン
サムライ ドライビングフォース オードトワレ 50mL:クリックでAmazon商品ページ
ご紹介するのは、SAMOURAI(サムライ)の「サムライ ドライビングフォース」だ。
テーマは「香りの先駆者」。従来とは異なる新たな男性像をコンセプトとして打ち出す香水だ。
フレッシュなシトラスにプルーンの甘みを折り込んだ透明感のあるトップノートの後に、フローラルなミドルノートが続き、最後には清潔感のあるホワイトムスクと落ちついた印象のドライウッディが香りを締めくくる。
従来の男性向け香水に見られた重々しい香りではなく、軽やかなステップとしなやかな感性を感じさせる、時代を動かす新たな男の推進力を象徴する香りとなっている。
また、本製品は、フレッシュなシトラスにプルーンの甘みを折り込んだ透明感のあるトップノートの後に、フローラルなミドルノートが続き、最後には清潔感のあるホワイトムスクと落ちついた印象のドライウッディが香りを締めくくる。
従来の男性向け香水に見られた重々しい香りではなく、軽やかなステップとしなやかな感性を感じさせる、時代を動かす新たな男の推進力を象徴する香りとなっている。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取ってみていただきたい。
なお、もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、HANDSUM+編集部イチオシの香水お試しサービスのCOLORIA(カラリア)をぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。


その他、HANDSUM+では、本記事でご紹介した製品以外のフレグランスも多数ご紹介しているため、あわせてチェックいただきたい。
-
フレグランス - HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。
シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。
HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。