今回の記事では、12月に聴きたいおすすめの邦楽をご紹介する。
男性の皆さんは、12月に聴きたい邦楽と言われて、どの曲を思い浮かべるだろうか。
12月は冬の季節であるので、やはり冬をテーマにした曲だろうか。
あるいは、クリスマスや年末の雰囲気をにじませたような曲だろうか。
今回の記事では、そんな様々なシーンを思い浮かべることができる、この11月という月を彩るための、おすすめの邦楽をご紹介する。
12月に聴きたいおすすめの邦楽
雪の華|中島美嘉
雪の華:クリックでAmazon商品ページ
誰もが一度は聞いたことのある「雪の華」は、中島美嘉の代表作だ。
冬の定番ソングとして人気を集めている。
冬のシーズンに入って初めて降る雪が描かれたラブソングだ。
Everything|MISIA(ミーシャ)
Everything:クリックでAmazon商品ページ
MISIAの「Everything」も、誰もが聴いたことのある冬ソングだ。
ドラマ「やまとなでしこ」の主題歌としても有名な曲だが、結婚式の定番としても有名な曲なので、押さえておいて損はないだろう。
WINTER SONG|DREAMS COME TRUE
Winter Song by Dreams Come True (1998-11-26):クリックでAmazon商品ページ
ソニーのウォークマンの1998年CMソングとしても有名なDREAMS COME TRUEの「WINTER SONG」も12月に聴きたい曲の一つだ。
日本語版「雪のクリスマス」は2016年冬、スバル「インプレッサ」のCMなどにも起用されており、どんな年代の人でも一度は聞いたことがあるだろう。
M|浜崎あゆみ
M:クリックでAmazon商品ページ
浜崎あゆみの人気絶頂期にリリースされた「M」を12月に聴きたいという方も多いのではないか。
冬が間近に迫るとある街で、恋に落ちていく恋人たちの様子を歌った曲だ。
白い恋人達|桑田佳祐
白い恋人達:クリックでAmazon商品ページ
桑田佳祐の「白い恋人達」も誰もが知っている12月の定番曲だ。
桑田佳祐といえば、夏の曲のイメージが強いアーティストだが、このような冬の名曲も作り出せてしまうのは圧巻だ。
粉雪|レミオロメン
粉雪:クリックでAmazon商品ページ
レミオロメンの「粉雪」は、冬の訪れを感じられてきた頃に聴きたくなる一曲ではないか。
レミオロメンを一躍有名にした曲であり、老若男女問わず人気の名曲である。
これからの季節にカラオケで歌う方も増えてくるのではないか。
クリスマスソング|back number
クリスマスソング:クリックでAmazon商品ページ
人気急上昇中のback numberの「クリスマスソング」も最近ではクリスマスの定番曲となっている。
ずっとそばに居て欲しい、そんな恋人への愛しい思いを抱えた男の子の気持ちを歌い上げている。
女子ウケも良いので、押さえておいて損はないだろう。
メリクリ|BoA
メリクリ:クリックでAmazon商品ページ
BoAの「メリクリ」も定番のクリスマスソングだ。
サビのフレーズはとても有名なので、一度は聴いたことがある方も多いのではないか。
White Love|SPEED
White Love:クリックでAmazon商品ページ
SPEEDの最大のヒット曲「White Love」も、誰もが聴いたことのある冬の定番曲だ。
200万枚以上を売り上げ、90年代を代表する冬ソングになっている。
冬がはじまるよ|槇原敬之
冬がはじまるよ:クリックでAmazon商品ページ
槇原敬之の「冬がはじまるよ」も、冬の始まりである12月に聴きたい一曲だ。
こちらも90年代前半から人気を博しており、誰もが一度は聴いたことのある曲だろう。
すてきなホリデイ|竹内まりや
すてきなホリデイ:クリックでAmazon商品ページ
クリスマスのシーズンになると、ケンタッキー・フライド・チキンのテレビCMで流れる竹内まりやの「すてきなホリデイ」もこの時期に聴きたい定番曲ではないか。
毎年のようにテレビCMで流れているため、この曲=クリスマスの定番曲と認識している方も多いのではないか。
WISH|嵐
WISH(通常版):クリックでAmazon商品ページ
嵐の「WISH」もクリスマスの定番曲だ。
クリスマスに向けて街が色鮮やかになっていくわくわく感が表現されている。
キラキラとしたクリスマスらしい楽曲だ。
いつかのメリークリスマス|B'z
いつかのメリークリスマス:クリックでAmazon商品ページ
B'zの「いつかのメリークリスマス」も、クリスマスをテーマにしたこの時期の定番曲だ。
B’zの曲の中でも人気のある1曲であり、クリスマスに近いライブではいまだに演奏されているようだ。
クリスマスキャロルの頃には|稲垣潤一
クリスマスキャロルの頃には:クリックでAmazon商品ページ
稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」も、発売当初からこの時期に様々なところで流れているクリスマスソングだ。
メロディはポップスであるが、歌詞は少し切なげで深みのある内容なので、12月の寒い気候も相まってより切ない気分にさせてくれる曲だ。
Winter Bells|倉木麻衣
Winter Bells:クリックでAmazon商品ページ
倉木麻衣の「Winter Bells」もこの時期に聴きたい一曲だ。
タイトルにはクリスマスというワードは入っていないが、クリスマスらしい、華やかで明るい曲調であるため、クリスマスソングと認識している方も多いのではないか。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった曲があれば、ぜひ手に取っていただきたい。
そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。
シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。