チノパンツは、様々なシーンで利用することができる万能なパンツである。
耐久性に長けている上に、上品な容姿になるため、カジュアルウェアに限らず、ビジネスカジュアルとしてオフィスで着用することもできるチノパンツは、元来の耐久性に長けたメンズファッションアイテムということもあり、販売しているブランドも耐久性が高いことで評価されているブランドが多い。
そこで、本記事では、メンズにおすすめのチノパンツブランドをご紹介していこう。
メンズにおすすめのチノパンツブランド
Dickies(ディッキーズ)
(ディッキーズ)Dickies 【公式】TCツイルスリムチノパンツ (WD3876) 123M81WD14 GB ゴールデンブラウン 36:クリックでAmazon商品ページ
1つ目にご紹介するブランドは、「Dickies(ディッキーズ)」だ。
本ブランドは、元来本国で作業着を開発し、高評価を得て世界的に不動の人気を博したという歴史も相まって種類が豊富である。
豊富な種類がある中で、様々なシーンや体に合うのがWD3876というモデルで、比較的細身ですっきりとしているシルエットなので、カジュアルシーンとオフィスカジュアルの双方で役に立ってくれる。
BEAMS(ビームス)
[ビームス] カジュアルパンツ/ストレッチテーパードチノ メンズ オリーブ/OD M:クリックでAmazon商品ページ
2つ目のご紹介するブランドは、1年間に2万本もの売上を誇っている「BEAMS(ビームス)」だ。
本ブランドのチノパンツは、太ももから足首に従って少しずつ細まるテーパードによって、美しいシルエットに仕上がっている。
さらに、ストレッチ性に長けている素材なので、歩行やしゃがみ込むといった動作が快適に行え、アクティブに行動する方との相性が良い。
THOMSON(トムソン)
シップス(メンズ)(SHIPS) THOMSON: T/C チノパンツ【カーキ/30】:クリックでAmazon商品ページ
3つ目にご紹介するブランドは、1946年にアメリカで創業した「THOMSON(トムソン)」だ。
本ブランドは、素材に麻を用いている特性上、空気感を感じられるのが特徴である。
また、カジュアルさを際立たせることができるため、光沢感が感じられないチノパンツを使用したい時に特におすすめである。
Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)
Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ) 【オンライン限定アウトレット】 Red Fleece ストレッチコットン ガーメントダイ スリムフィット チノパンツ 100074014 ブルー 30インチ:クリックでAmazon商品ページ
4つ目にご紹介するブランドは、素材へのこだわりが強い「Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)」だ。
本ブランドは、コットンの中で最も歴史が古い種類をふんだんに使用し製造しているので、同じくコットンを使用しているチノパンと比較した際、Brooks Brothers特有の風合いが見られる。
また、生地にはポプリン素材を採用しているため、細身でありつつも快適に屈んだり立ち上がる事が可能だ。
さらに、細身のスタイルであるため、ジャケットに袖を通した際に綺麗なラインに仕上がる。
RICCARDO METHA(リカルド メッサ)
RICCARDO METHA(リカルドメッサ) ワンタック ワイド トラウザー ドラゴンツイル / チノパン / メンズ / イタリア製:クリックで楽天商品ページ
5つ目にご紹介するブランドは「RICCARDO METHA(リカルド メッサ)」だ。
元来チノパンツはアメリカの作業着として重宝されていたが、イタリアも人気が高い国の1つでありイタリアで現在まで製造が続けられているのがRICHARD METHAの製品である。
本ブランドは、イタリアにてボトムスを専門に製造販売しているので長い年月にわたって蓄積している膨大なノウハウと知識、技術を惜しげなく製品に活かしている。
そのため、ワンタックさせている上に、ややテーパードされた唯一無二の様相である。
LACOSTE(ラコステ)
[ラコステ] BOTTOMS [公式] コットンポプリンイージーチノパンツ メンズ ブルー EU 038 (日本サイズS相当):クリックでAmazon商品ページ
6つ目にご紹介するブランドは、ポロシャツで高い人気と知名度を誇る「LACOSTE(ラコステ)」だ。
言わずもがな、同社のポロシャツとの相性は抜群である。
また、舞台やバレーの衣装に使用されているストレッチクレープを使用しているので、光沢感が美しく、強い光沢感を求める方におすすめできる。
APC(アーペーセー)
A.P.C アーペーセー Chino Classique COZBA H08119 BAA メンズ パンツ ズボン チノパン ベージュ 無地(otr3142):クリックで楽天商品ページ
7つ目にご紹介するブランドは、1987年にデザイナーが自ら立ち上げた「APC(アーペーセー)」だ。
本ブランドは、ストリート性は高いファッションアイテムを理念にしているため、ストリートシーンで特に高い人気を誇る。
したがって、生地には弱撥水コットンギャバジンが用いられており雨天時でも浸透せずに穿き続けることができる。
CLOSED(クローズド)
CLOSED クローズド チノパン 32サイズ 紺 1タック チノパンツ ジルボー SAFARI絶賛:クリックでAmazon商品ページ
8つ目にご紹介するブランドは、1978に創業した「CLOSED(クローズド)」だ。
本製品は、「RICCARD METHA」のようにイタリア製に拘る際に特におすすめだ。
ステッチなどが目立たないようになっているため、どのようなメンズファッションコーディネートにも採用しやすい。
Jun Hashimoto(ジュン ハシモト)
NEO UTILITY PANTS:junhashimoto web shopより引用
9つ目にご紹介するブランドは「Jun Hashimoto(ジュン ハシモト)」だ。
本ブランドは、チノパンツには欠かせないアイテムを連日着用している方から高い人気を誇っている。
徹底的にシルエットに拘っているので、毎年1cmというきめ細やかな長さのバージョンアップを施している。
https://junhashimoto.jp/c/_outlet/T071920007
THOM BROWN(トム ブラウン)
トム ブラウン Thom Browne メンズ チノパン ボトムス・パンツ【Tricolour-trim cotton-twill straight-leg trousers:クリックで楽天商品ページ
最後にご紹介するブランドは、2001年にニューヨークで始まった「THOM BROWN(トム ブラウン)」だ。
本ブランドのチノパンツは、色味や太さでオリジナル性を出したい方におすすめだ。
比較的濃い目のブラウンで太めのシルエットが施されているので、ボトムスをコーディネートの主役にすることができる。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取っていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。