本記事では、メンズにおすすめのチェスターコートをご紹介する。
近年のファストファッションの台頭により、お金をお掛けずに、お洒落を楽しめる幅がグッと広がっている。
そんな中、お洒落メンズの多くが、アイテム毎に価格のメリハリ(低価格アイテムと高価格アイテムを組み合わせ)をつけることで、よりお洒落度を高めているようだ。
価格のメリハリをつける上で、是非少し奮発して購入頂きたいのが、冬の主役であるコートである。
外出中は、コートで身体の面積の多くが覆われるため、コートによって冬のファッションが決まると言っても過言ではない。
そこで本記事では、メンズにおすすめのチェスターコートについてご紹介する。
本記事を参考に、お気に入りのチェスターコートを見つけていただきたい。
チェスターコートとは?
チェスターコートとは、膝丈程度のやや長めの丈が特徴のコートである。
19世紀に、チェスターフィールド伯爵がはじめて着たのが由来とされており、フォーマルな印象の強いコートとなっている。
そのため、サッと羽織るだけで大人っぽい印象を演出できるため、多くのお洒落メンズが愛用するアイテムとなっている。
ビジネスシーンはもちろんのこと、綺麗めなコーディネートから、カジュアルなコーディネートの引き締め役としても、幅広いシーンで活躍するコートである。
おすすめのチェスターコートブランド
SHIPS(シップス)
[シップス] スーパー140 カシミヤ ブレンド メルトン チェスター コート 114450090 ネイビー S:クリックでAmazon商品ページ
まずご紹介するのは、「SHIPS(シップス)」だ。
シンプルかつスタイリッシュなアイテムが多く販売されている。
例えば、今回ご紹介している「メルトンチェスターコート」などは、使用している生地が、滑らかなツヤ感が特徴の上質なスーパー140'Sクラスのウール生地であるため、単に見た目が良いだけではなく、暖かさにまで気が配られた製品である。
URBAN RESERCH(アーバンリサーチ)
[アーバンリサーチ ロッソ] ジャケット コート メルトンチェスターコート メンズ RA07-17M002 BLACK L:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介するのは、「URBAN RESERCH(アーバンリサーチ)」だ。
こちらも、現代風のスタイリッシュさが素敵な製品が多く販売されている。
硬すぎず、どこか柔らかい印象もあるのが本ブランドの特徴だ。
例えば、今回ご紹介している「メルトンチェスターコート」などは、少し丸みを帯びたシルエットとなっており、優しい印象がある。
BEAMS(ビームス)
[ビームス] コート フリース チェスター コート メンズ キャメル L:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介するのは、「BEAMS(ビームス)」だ。
BEAMS(ビームス)の製品も、全体的に柔らかく、可愛らしい印象のアイテムが多い。
例えば、今回ご紹介している「フリースメルトンチェスターコート」などは、フリースメルトンの素材感や、少しゆったりとしたデザインになっており、カジュアル感も演出できる。
HERNO(ヘルノ)
[ヘルノ] 【公式・定番】中綿入り定番コート MAINライン 中綿入り定番メルトンチェスターコート CA0045U 9290(NAVY) メンズ ネイビー EU 48 (日本サイズM相当):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介するのは、「HERNO(ヘルノ)」だ。
「HERNO(ヘルノ)」は、1948年にイタリア北部マジョレー湖の小さな町レーザで誕生した、ラグジュアリーアウターブランドだ。
そのため、非常に高級なアイテムが多い。
例えば、今回ご紹介している「HERNO(ヘルノ)」の定番モデルの「メルトンチェスターコート」は、厚手のななめ織メルトンウールが使用されており、高級感がある。
また、見た目だけではなく、中綿ははっ水もする機能性ポリエステル"IN-TECH"を使用し、軽量ながらダウンと同じ高い保温性があるなど、機能面も優れている。
TAGLIATORE(タリアトーレ)
[タリアトーレ] チェエスターコート シングルチェスターコート メンズ ネイビー EU 48 (日本サイズM相当):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介するのは、「TAGLIATORE(タリアトーレ)」だ。
「TAGLIATORE(タリアトーレ)」とは、イタリア語で「裁断士」を意味し、両脇からウエストを絞った立体的なシルエットは卓越したカッティング技術に支えられている。
今回ご紹介している「シングルチェスターコート」もそうだが、厳選した素材と組み合せることで、クラシックテイストを醸しだしつつも、南イタリアらしい力強さを演出している。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取っていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。