本記事では、メンズにおすすめのショルダーバッグをご紹介する。
両手が空きながらリュックほどカジュアルさがないショルダーバッグは、大人の雰囲気を身に纏いたい男性の強い味方である。
一方で、存在感があるアイテムなだけに、アイテム選びに失敗すると、それだけでダサく見られてしまうことにも繋がりかねない。
そこで、今回はHANDSUM+編集部がおすすめするショルダーバッグの魅力についてご紹介する。
メンズにおすすめのショルダーバッグ5選
フリースタイル ショルダーバッグ 707 – 07173|ポーター
[ポーター] PORTER FREE STYLE フリースタイル ショルダーバッグ 707-07173:クリックでAmazon商品ページ
デザイン性と品質を両立したブランドで知られる「ポーター」のショルダーバッグだ。
学生から中年男性まで、幅広い年代に愛用される国民的なブランドである。
高密度キャンバスを素材として使用し価格を抑える一方で、革素材のような高級な風合いとなっており、非常に高いコストパフォーマンスとなっている。
大き過ぎず小さ過ぎない絶妙なボリューム感となっており、多方面で活躍できるショルダーバッグだ。
ショルダーバッグ IKONIKO-G|オロビアンコ
[OROBIANCO] ショルダーバッグ [2way] ショルダー付き [イタリヤ製] IKONIKO-C 01 NYLON DOLLARO [オロビアンコ] ボディバッグ メンズ バッグ クラッチバッグ ナイロン ブランド [並行輸入品] (BLU SCURO/ネイビー):クリックでAmazon商品ページ
多くのお洒落メンズから支持されているのが、イタリア高級ブランドである「オロビアンコ」のショルダーバッグだ。
素材がナイロンであるため、
一方、ナイロン素材というと、ペラペラしていてとどうしても安
ナイロンのツヤ感があるため、落ち着いたダーク系のコーディネートのアクセントとしての役割も果たしてくれる。
ショルダーバッグ シュリンクレザー 07-03004|アニアリ
アニアリ(Aniary) 07-09000 2Wayショルダーバッグ オレンジ 【正規販売店】:クリックでAmazon商品ページ
上質な革を使用していることで知られているのが、「アニアリ」のショルダーバッグだ。
多くの革好きが愛用するアニアリの製品は、使えば使うほど革の表情が変わり、経年変化を楽しめるが最大の魅力である。
使い方や手入れ方法により革の表情が大きく変わるため、一定期間使っていると同じ製品とは思えないほど違いが出てくる。
そのため、こだわりが強い男性に好まれる傾向があり、また、本製品を持ち歩くことで、こだわりの強い男性であることをアピールすることができる。
ショルダーバッグ|フェリージ
フェリージ ショルダーバッグ S Felisi 05/4/4/DS Navy-LBrown
フェリージ ショルダーバッグ S Felisi 05/4/4/DS Navy-LBrown:クリックでAmazon商品ページ
「お洒落なビジネスマン御用達」で知られるイタリアの革ブランド「フェリージ」が販売するショルダーバッグだ。
高級ナイロンを使用しているのみならず、所々にフェリージの代名詞である上質な革素材を使っており、エレガントな大人の男性にぴったりのショルダーバッグになっている。
上質な素材がふんだんに使われているだけあり、大人の風格をグッと引き出してくれるショルダーバッグだ。
また、オロビアンコと同様に、ナイロンのツヤ感があるため、落ち着いたダーク系のコーディネートのアクセントとしての役割も果たしてくれる。
「スコット」 クロスボディ|トゥミ
[トゥミ] ショルダーバッグ 公式 正規品 TUMI HARRISON Discon FOREST UTILITY BAG メンズ BLACK:クリックでAmazon商品ページ
ビジネスマンなら知らない人がいないほど圧倒的なブランド力を持つ、「トゥミ」のショルダーバッグだ。
上質な牛革とコンパクトなシルエットから上品な雰囲気を演出してくれる。
コンパクトながら、トゥミの代名詞でもある「耐久性」と「収納性」を有している点も非常に魅力的である。
程よいツヤ感からも高級感が感じられ、洗礼された雰囲気を演出したい男性に是非おすすめのショルダーバッグだ。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、お気に入りに加えてみてはいかがだろう。
その他、HANDSUM+では、本記事でご紹介した製品以外のファッションアイテムも多数ご紹介しているため、あわせてチェックいただきたい。
-
-
ファッション | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。