普段、化粧水を使わないという男性も多いことだろう。
若いうちはそれでも問題ないのだが、40代になると肌が乾燥して老化が加速しやすくなるので注意が必要だ。
いつまでも若々しい印象を保ちたいのであれば、今から化粧水を使ってしっかり保水しておいたほうが良いだろう。
本記事で、40代におすすめの化粧品を10個をご紹介する。
40代メンズにおすすめの化粧水11選
【HANDSUM+編集部イチオシ】the COST 洗顔料&化粧水&オールインワンクリーム(3点セット)
まずご紹介するのは、「the COST」だ。
本製品は、洗顔料&化粧水&オールインワンクリームの3点セットでお使いいただくのがおすすめである。
「the COST」のおすすめポイントは、以下の3つである。
おすすめポイント
- とにかく品質にこだわりたい方におすすめ!高濃度配合された10種類の美容成分
- 上質なケアと使いやすさを両立したい方におすすめ!男性のニーズをしっかりとらえた仕様設計
- プレゼントにもおすすめ!デパコス並みの高級感あふれるパッケージデザイン
以降では、それぞれのおすすめポイントを詳細にご紹介していきたい。
①とにかく品質にこだわりたい方におすすめ!高濃度配合された10種類の美容成分
the COSTには、一昔前は、1gで数千万円の価値があったプロテオグリカンを始め、美容に明るい方でも納得の美容成分が10種類も含まれている。
そして、本記事でご紹介する3つのアイテムの合計で、なんと18,050mgもの量が含まれているのだ。
これは、一般的な美容アイテムの数倍の量が含まれていると言える水準だ。
具体的な成分は以下の通り。
具体的な成分
- プロテオグリカン:驚異の膨潤力。 水のクッションのように膨らみ、高い保水力のほか肌荒れやカサつきにアプローチします。
- エクトイン:100%自然由来のアミノ酸誘導体成分。 優れた保水機能を持ち、肌内部で水分を長時間キープ。 乾燥に負けない潤った肌に導きます。
- グルコオリゴ糖:肌に存在する潤いをサポートする成分。 肌のバランスや環境を整えることで、肌のキメをサポートします。
- ビタミンC誘導体:持続型ビタミンC誘導体とも呼ばれており、じっくりとコンディションを整えます。 潤いを与え、肌のキメをサポートします。
- モモ葉エキス:ポリフェノールが肌環境を整えることをサポート。 肌荒れなど、男性が抱えがちなトラブルにアプローチします。
- パイナップル果実エキス:みずみずしい肌の潤いを保つだけではなく、女性向け化粧品でもよく使用されているセラミドの手助けをします。
- アカツメクサ花エキス:大豆の10~20倍のイソフラボンを含有。 乾燥によるくすみのほか、さまざまな肌トラブルの原因にアプローチ。 なめらかでツルツルのお肌へ導きます。
- 加水分解ヒアルロン酸:浸透(角質層まで)しやすいヒアルロン酸として知られています。 肌の弾力や潤いを保つ成分のひとつです。
- グリセリルグルコシド:保湿作用やうるおい作用があり、乾燥から肌を守る成分のひとつです。
- 水溶性コラーゲン:コラーゲンを低水温でゆっくり溶かすことで得られる構造を壊さないコラーゲン。肌にハリ感を与えます。
また、同成分は、推奨成分量通りに、きちんと配合されている。

②上質なケアと使いやすさを両立したい方におすすめ!男性のニーズをしっかりとらえた仕様設計
後段で、アイテムごとの特徴は詳細にご紹介するが、3つのアイテムに共通して言えることは、男性のニーズをしっかりととらえた仕様になっているということだ。
①でもご紹介した通り、上質なケアができることはもちろんのこと、それぞれのアイテムで以下のような使いやすさの面での特徴がある。
各アイテムの使いやすさ
- 洗顔料:しっかり泡立てなくても、ジェル洗顔のように使用可能
- 化粧水:べたづかず、すっと肌になじむ
- オールインワンクリーム:化粧水同様、べたづかず*、すっと肌になじむ
*付けてすぐは、若干のべたつきはあるものの、5分もたったころにはほとんどべたつきを感じないレベル。なお、若干のべたつきは、成分が高濃度であることによるもの

③プレゼントにもおすすめ!デパコス並みの高級感あふれるパッケージデザイン
まずは、こちらの外箱を見ていただきたい。
デパコスのような、とても高級感のあふれる外箱であり、段ボールを開けて中を見たときに感動した。
もちろん、箱の中も高級感が満載だ。
最近では、外箱にこだわっているメンズ美容メーカーも多いが、その中でも際立って高級感がある。
外箱のみならず、1つ1つの製品も半分はマット系、半分はつるつるした材質でできているため、こちらも高級感を感じられた。

なお、HANDSUM+では、the COSTを実際に使ってみた体験記事も書いているので、あわせてチェックしていただきたい。
-
-
【美容成分高濃度配合】the COSTの洗顔料&化粧水&オールインワンクリームを使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】【PR】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
※PR記事
THE TONER|BULK HOMME(バルクオム)
バルクオム 化粧水 200mL ( メンズ スキンケア 低刺激 高保湿 男性 トナー 乳液 ローション ) BULKHOMME THE TONER:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、BULK HOMME(バルクオム)のTHE TONERだ。
美肌の湯として有名な「玉造温泉水」を使っているのが特徴である。
そのほかにも、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキスなど、天然由来の植物成分も配合されている。
さらっとしたテクスチャーの化粧水となっているので、快適に使用できるだろう。
低刺激の化粧水なので、ヒゲソリの後でもしみる心配もない。
敏感肌の男性でも安心して使える化粧水だ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
-
バルクオムの化粧水を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
薬用 トータルケア化粧水|LUCIDO(ルシード)
LUCIDO(ルシード) 【医薬部外品】薬用 トータルケア化粧水 無香料 セット 110ml +サンプル付(乳液2ml):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、LUCIDO(ルシード)の薬用 トータルケア化粧水だ。
「40才からの男のスキンケア」をコンセプトに作られており、有効成分トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムなどの成分が配合されている。
ヒアルロン酸、セラミド、シルクエキスなど保湿成分も多く配合されているので、肌の乾燥が気になる男性におすすめだ。
保湿力は高いがベタつくことはなく、気持ち良く使うことができる。
防腐剤フリー、無香料、無着色のお肌に優しい処方の化粧水だ。
UNO スキンセラムウォーター|資生堂
UNO(ウーノ) スキンセラムウォーター 本体 200mL:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、人気のメンズスキンケアブランドUNO(ウーノ)のスキンセラムウォーターだ。
富士山麓の天然水を100%した肌に優しい化粧水である。
ヒアルロン酸Naとアセチルヒアルロン酸NaのWヒアルロン酸配合となっており、保湿力も非常に高い。
適量を手に取って顔になじませるだけで、潤いのある肌になれる。
シトラスグリーンの微かな香りは癒し効果があり、リフレッシュしたい男性におすすめの化粧水だ。
オールインワン モイスチュアジェル|DHC MEN(ディーエイチシーメン)
DHC MEN オールインワン モイスチュアジェル:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、DHC MEN(ディーエイチシーメン)のオールインワン モイスチュアジェルだ。
化粧水・美容液・乳液・クリームの機能を持つオールインワンタイプなので、洗顔後はこれ1本だけで肌のお手入れが完了する。
顔だけでなく、ボディケアとしても使える。
1本買っておくと全身のケアができるので、重宝するだろう。
消臭作用のあるアロマティックシトラス成分も配合されており、加齢臭が気になる男性にもおすすめだ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
-
DHC MEN オールインワン モイスチュアジェルを使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
ミスター ローション|ORBIS Mr.(オルビス ミスター)
オルビス(ORBIS) ミスター スキンジェルローション ボトル入り 150mL (メンズ用オールインワン化粧水) 9802:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、ORBIS Mr.(オルビス ミスター)のミスター ローションだ。
乳酸桿菌、セイヨウナシ果汁発酵液、イソステアリルアスコルビルリン酸2Naなど、男性の肌を潤してくれる保湿成分が配合されている。
容器は一押しするだけで必要な量を手に取ることができるプッシュ式のボトルだ。
150mlのコンパクトサイズとなっているので、出張や旅行時にも持って行きやすいだろう。
合成香料は一切含まれていない。
においに敏感な男性でも使いやすい化粧水だ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
-
オルビスのメンズ向けオールインワン化粧水を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
オールインワン化粧水|HMENZ(エイチメンズ)
メンズ 化粧水 医薬部外品 スキンケア 化粧水 メンズ HMENZ メンズ 乾燥肌 脂性肌 に さっぱり オールインワン 保湿 シミ 対策 化粧水 メンズ の 顔 用 ローション 150ml:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、HMENZ(エイチメンズ)のオールインワン化粧水だ。
Amazonの増毛ケア用品ランキングで3冠を獲得するほどの人気メンズコスメである。
グリチルリチン酸2Kが配合されており、高い保湿効果が期待できる。
乾くとさらっとした質感になるので、オイリー肌で悩んでいる男性にぴったりの化粧水だ。
さらに、シミ対策成分として、プラセンタも配合されており、アンチエイジング対策としても使える。
オールブラックのボトルに、ホワイトのHMENZのロゴが入っており、見た目もおしゃれでかっこいい。
アフターシェーブローション(ラ・フランスの香り)|Nile(ナイル)
Nile アフターシェーブローション 髭剃り ムダ毛処理後 化粧水 メンズ 250mL:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、Nile(ナイル)のアフターシェーブローション(ラ・フランスの香り)だ。
プロテクトジェリー処方の濃厚なローションがヒゲソリ後の荒れた肌を優しく労ってくれる。
シリコンフリー、 鉱物油フリー、石油系界面活性剤フリーの無添加タイプのスキンケアコスメなので、刺激も少ない。
大豆種子エキス、アマチャエキスなど、40代のお肌に嬉しいエイジングケアも配合されている。
お肌に乗せると、ラ・フランス、リーフィグリーン、ムスクなどがふんわりと香り、気持ちもリラックスさせてくれる。
香りが良い化粧水を探している男性におすすめだ。
プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス|&GINO(アンドジーノ)
&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス 50ml:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、&GINOのプレミアムフェイスエッセンス アクアモイスだ。
化粧水、乳液、美容液、クリームの機能を兼ね備えたオールインワンタイプの美容液となっているのが特徴だ。
これ1本だけで肌のお手入れが完了するので、忙しい40代男性にうってつけのアイテムといえる。
浸透型コラーゲン、2種類のヒアルロン酸、19種類のアミノ酸などが含まれている。
アルコールやパラベンなどお肌に刺激を与える成分は一切含まれていないので安心だ。
無添加の優しい化粧水を使いたい方におすすめである。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
-
&GINO(アンドジーノ)のプレミアムフェイスエッセンスアクアモイスを使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
オールインワンスキンローション|EVERSKIN(エバースキン)
(モンドセレクション受賞)EVERSKIN 化粧水 メンズ オールインワン (化粧水/乳液/美容液/保湿クリーム) 男性用 アフターシェーブ 200ml:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、EVERSKIN(エバースキン)のオールインワンスキンローションだ。
モンドセレクションで銀賞を受賞しており、世界的にも高い評価を得ている。
ヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり含まれており、とろりとしたテクスチャーが特徴である。
お肌のハリや弾力に良い影響を与えてくれるビタミンC誘導体も配合されている。
低刺激処方なので、ヒゲソリ後のお肌のお手入れにもおすすめの化粧水だ。
WHITH WHITE MEN(フィス ホワイト メン)化粧水|WHITH WHITE(フィス ホワイト)
医薬部外品 化粧水 メンズ 男の 美白 と 保湿 フィス 美白 化粧水 乾燥肌 敏感肌 の 男 へ プラセンタ エキス 配合 120ml:クリックでAmazon商品ページ
最後にご紹介する製品は、WHITH WHITE MEN(フィス ホワイト メン)の化粧水 120mlである。
日本人男性の肌に合わせて開発された医薬部外品の化粧水だ。
抗炎症成分として、グリチルリチン酸2Kが配合されており、荒れた肌を綺麗に整えてくれる。
さらに、美白作用のある水溶性プラセンタエキスも配合されている。
お肌のシミ、くすみが気になる40代の男性におすすめの化粧水だ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
-
WHITH WHITE(フィス ホワイト)のメンズ化粧水を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
まとめ
いかがだっただろうか。
その他、HANDSUM+では、本記事でご紹介した製品以外の化粧水も多数ご紹介しているため、あわせてチェックいただきたい。
-
-
化粧水 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。