本記事では、ジェイ・シー・ビー・ジャポンから発売されている「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」についてご紹介する。
男性は女性に比べて皮脂量が多く、余分な皮脂が毛穴に詰まることで、イチゴ鼻などにもなりやすいと言われている。
もちろん、洗顔や保湿をしっかり行うことが一番だが、それだけではなかなか汚れが落ちないこともある。
そんな時に、おすすめしたいのが、クレンジングオイルである。
クレンジングオイルと聞くと、女性がメイクを落とすために使用するシーンを思い浮かべる男性も多いのではないだろうか。
しかし、クレンジングオイルは、アイテムを選べば、男性の毛穴ケアにとても役立つのだ。
そこで、本記事では、おすすめのクレンジングオイルとして、「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」についてご紹介する。
本記事を読んで、「①肌への残留が起こりにくい仕様」、「②肌をしっとりさせる保湿効果」がおすすめポイントである、ジェイ・シー・ビー・ジャポンのクレンジングオイル「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」を、ぜひ手に取っていただきたい。
なお、HANDSUM+では、本製品以外の洗顔料もご紹介しているため、あわせてご覧いただきたい。
-
【2022年】肌荒れにお悩みの男性におすすめの洗顔料12選 | HANDSUM+[ハンサム]|男にも「美」を。
続きを見る
ご紹介製品:ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル|ジェイ・シー・ビー・ジャポン
ディープ クレンジング オイル120ml(アルガンオイル75%配合):クリックでAmazon商品ページ
概要
製品名 | ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル |
---|---|
タイプ | クレンジングオイル |
メーカー | ジェイ・シー・ビー・ジャポン |
内容量 | 120mL |
価格 | 4,000円 |
1mL当たり価格 | 約33.3円 |
特徴 | ①肌への残留が起こりにくい仕様、②肌をしっとりさせる保湿効果 |
製品カテゴリ・使用シーン
ローズ ド マラケシュは、モロッコの自然素材やシンプルな抽出法を大切にした、シンプルな製品群を展開するブランドだ。
モロッコで1000年以上守り続けられている、伝統の水蒸気蒸留法で抽出した蒸留水やエッセンシャルオイルを使用しているので、植物本来のパワーが損なわれることなく、そのまま製品に配合されている。
そんなローズ ド マラケシュの「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」は、自然素材にこだわった、低刺激なアイテムとなっており、男性の角栓ケアにも大いにおすすめできるアイテムとなっている。
使い方も簡単で、乾いた状態の肌に塗布し、よくなじませながらマッサージをしてから、少し手元を濡らして濡れた手で顔全体をマッサージしていただきたい。
メイクをしている状態でもOKだ。
その後、しっかり洗い流せば、石鹸などで洗う必要もないのだ。
最近は「メイク男子」も増えていると言われているが、そんな男性にとっても非常に便利な製品である。
おすすめポイント・特徴
①肌への残留が起こりにくい仕様
男性がクレンジングオイルを使用する場合は、あくまで毛穴ケアのためなので過剰な洗浄力は不要である。
また、鉱物油が使用されているクレンジングオイルの場合は、肌への残留が起こりやすいため、使用後にしっかり洗顔をしないと、より毛穴汚れがひどくなってしまうことも考えられる。
このため、男性が使うクレンジングオイルは、肌に残留しづらい天然素材由来のものを使用するのがおすすめなのだ。
この点「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」は、アルガンオイルが75%使用され、肌への残留が起こりにくい仕様となっているため、男性の毛穴ケアにはもってこいのアイテムとなっている。
②肌をしっとりさせる保湿効果
「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」の成分であるアルガンオイルには、豊富なビタミンEが含有されており、肌に必要な潤いを奪う心配がない。
このため、クレンジングのたびに、毛穴ケアだけでなく、素肌をしっとり保湿する効果を得ることができるのも、嬉しいポイントである。
口コミ(各種サイトより抜粋)
ポジティブな口コミ
メイクをしている方にとっては必需品!
香りも良く、マッサージしながらとても癒される!
ネガティブな口コミ
容量が少ないためか、価格が高く感じてしまう…
まとめ
いかがだっただろうか。
「①肌への残留が起こりにくい仕様」、「②肌をしっとりさせる保湿効果」がおすすめポイントである、ジェイ・シー・ビー・ジャポンのクレンジングオイル「ローズ ド マラケシュ ディープ クレンジング オイル」を、ぜひ手に取っていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。
※画像引用元:amazon.co.jp