本記事では、メンズにおすすめのリップクリームの選び方や付け方、おすすめの製品をご紹介する。
男性の皆さんは、普段リップクリームを付けているだろうか。
唇は最も視線を集めるパーツであるだけに、女性とキスをする時はもちろんのこと、乾燥の有無で印象が大きく変わってしまうため、いかなる場合でも乾燥を防ぐ必要がある。
実際、HANDSUM+編集部が周辺調査を行ったところ、彼氏や彼氏候補の唇が乾燥でガサガサになっており、「がっかりした経験がある」という女性が非常に多かった。
一方で、男性の中には、正しいリップクリームの選び方や付け方、そして具体的にどのような製品を使うべきか理解できている方は少ないのではないだろうか。
そこで、本記事では、メンズにおすすめのリップクリームの選び方や付け方、おすすめの製品をご紹介する。
メンズにおすすめのリップクリームの選び方
①マットな仕上がりになるものを選ぶ
女性であれば、”ぷるぷる”感ある仕上がりを好む方も多いようだが、男性であれば、そのような仕上がりではなく、落ち着き感のあるマットな仕上がりになるものを選ぶのがおすすめだ。
男性に向けに、マットな仕上がりになることが強調されているものもあるが、そうでないものについては、口コミなどをチェックして、マットな仕上がりになるものかどうかを確認いただきたい。
②香りが強すぎないものを選ぶ
自分が好きな香りであるならまだしも、鼻に近い唇に塗る製品なので、好きでない香りの場合、あまり良い心地はしないだろう。
メンズ向けの中には、うっすらとしたメントールや柑橘系の香りのものも多く販売されているので、そのようなタイプを選ぶのがおすすめだ。
③解決したい唇トラブルにあったものを選ぶ
ただなんとなく、目的もなくリップクリームを付ける人は稀だろうが、自分はどんな唇トラブルを解決したいのか、きちんと理解した上で製品を選ぶのがおすすめだ。
リップクリームのパッケージには、それぞれの用途が記載されているので、自分の悩みにあった製品を選ぶようにしていただきたい。
メンズにおすすめのリップクリームの付け方
①縦方向に塗る
男性の皆さんは、リップクリームを唇の形に合わせて横に塗っていないだろうか。
実は、正しい方向は縦方向だ。
というのも、リップクリームを縦方向に塗ることで、唇にできた縦ジワの中にも成分を届けることができるためだ。
最初は違和感を感じる方もいるかもしれないが、意識して縦方向に塗ってみていただきたい。
②何回も塗らない
男性の場合、一日に何度もリップクリームを塗られる方は少ないだろうが、実は塗りすぎは逆効果だと言われいている。
というのも、リップクリームを過剰に塗ることで、自然治癒力の低下や、摩擦による刺激を与えてしまい、せっかくリップクリームを付けても期待する効果が得られないばかりか、唇を傷つけてしまう恐れがある。
朝昼晩の1回ずつに加え、数回程度にとどめておくのが良いだろう。
メンズにおすすめのリップクリーム
バブロ バーム(BABLO BALM)|BELO
まずご紹介する製品は、BELOの「バブロ バーム」だ。
本製品はヘアバームであるが、なんとリップクリームとしての効果もあるようだ。
洗髪後の綺麗な髪のヘアセット後であれば、余った分のバームはそのまま唇に付けることができる。
HANDSUM+編集部も、実際にそのような使い方をしてみたが、リップクリームとしての効果の高さを感じることもさることながら、1つの製品でヘアセットもリップケアもできてしまうことに、非常に楽さを感じた。
香りもとても良いので、リラックス効果も期待できる。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
メンズ用ヘアバーム「バブロ バーム」を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】(PR) - HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム|CHANEL(シャネル)
CHANEL 195050 BOY DE CHANEL LIP BALM ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム メンズ メークアップライン リップクリーム 無色 3g ラッピング・ショップバッグ&リボン・メッセージカード付:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、CHANEL(シャネル)のリップクリーム「ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム」だ。
「ボーイ ドゥ シャネル」とは、2018年11月5日(月))よりオンラインブティックで販売をスタートされたCHANEL(シャネル)初の男性のために生み出したメークアップ ラインだ。
ファンデーション、リップクリーム、アイブロウ ペンシルの3つのアイテムで構成されており、いずれの製品も高級感あるミッドナイト ブルーのパッケージに収められている。
ガブリエル シャネルから受け継がれてきた自由の精神から生まれる、ジェンダーにとらわれることのない個々の“スタイル”を確立するメークアップ アイテムである。
本製品は、高級ブランドのリップクリームなだけあり、保湿力の高さや継続性については、文句なしの一品だ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
THE LIP BALM(ザ リップバーム)|BULK HOMME(バルクオム)
バルクオム THE LIP BALM(ザ リップバーム)5g【高保湿】:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、BULK HOMME(バルクオム)の「THE LIP BALM(ザ リップバーム)」だ。
本製品には、皮膚が本来持つ保湿機能を補い、落ちにくいバリア膜を生み出すための植物由来成分をメインに、デリケートな唇をケアする美容成分が厳選配合されている。
そのため、保湿力も継続性も高い一品となっている。
また、毎日携帯するリップクリームだからこそ、純粋に持ち歩きたくなるようにパッケージも追及されている。
リップ クリーム40|Aesop(イソップ)
イソップ リップ クリーム40 6ml 6ml/0.02oz:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、Aesop(イソップ)の「リップ クリーム40」だ。
イソップは、オーストラリアのメルボルンで1987年に創業したブランドで、品質にこだわった植物由来の原料と、安全性と有効性が認められた非植物成分を配合した製品を作り続けている。
そんなイソップのリップクリームは、軽いつけ心地のリップクリームで、吸収性に優れているため、べたかずに唇を保湿してくれる。
使用後すぐにドリンクを飲んでも気になりにくいため、従来のリップクリームでは使用を躊躇ってしまうタイミングでも使用いただける一品となっている。
プロテクティブ リップバーム|Aesop(イソップ)
【Aesop(イソップ)】【国内正規品】 プロテクティブ リップバーム SPF30:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、こちらもAesop(イソップ)から「プロテクティブ リップバーム」だ。
本製品は、リップクリームとしての効果が優れていることはさることながら、日焼け止めの効果も有した製品である。
乾燥の原因の一つとして、日焼けが挙げられるが、その日焼けを防いでしまおうという狙いだ。
特に春から初秋にかけておすすめの製品である。
ビタミン E リップ コンディショナー|JO MALONE(ジョー マローン)
ジョーマローン ビタミン E リップ コンディショナー 0.52 oz (15ml):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、JO MALONE(ジョー マローン)の「ビタミン E リップ コンディショナー」だ。
本製品には、ビタミンEが含まれており、乾燥などの外的ダメージから守り、唇を保護してくれる。
シックなブラックのパッケージなので、男性が持っていても違和感ないだろう。
もちろん、JO MALONE(ジョー マローン)らしく、香りもとても上品だ。
フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン|KIEHL'S(キールズ)
キールズ(KIEHL'S)キールズ フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン 4.4g{並行輸入品}:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、KIEHL'S(キールズ)の「フェイシャル フュール リップ バーム フォー メン」だ。
KIEHL'S(キールズ)は、160年以上前にニューヨークで創業した質の高い男性美容品を幅広く揃えているブランドであり、ジャニーズのメンバーも愛用していることからもわかる通り男性からも高い支持を受けている。
このアイテムには、体から分泌される成分に近い「スクワラン」という保湿成分や、「シアバター」と呼ばれるアフリカ産のカリテ(シアバターノキの別名)から採れる天然油脂、砂漠に育つ低木ホホバから抽出し、肌本来のバリア機能をサポートしてくれる「ホホバオイル」が含まれている。
マットな仕上がりになるので、リップクリームの独特のツヤ感が苦手という方におすすめの一品である。
リップカーム(オリジナルシトラス)|John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック)
ジョンマスターオーガニック リップカーム (オリジナルシトラス) 4g:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック)の「リップカーム(オリジナルシトラス)」だ。
ジョンマスターオーガニックは徹底してオーガニックにこだわり、身体に良いものだけを届けるといった理念を持つ人気ブランドである。
保湿成分のオリーブ果実油やミツロウを配合しており、乾燥したくちびるでも馴染みやすく、一度塗ると効果が長持ちし非常に使いやすい一品である。
マンダリンをはじめとするオーガニックアロマの香りを楽しめるのも魅力の一つであり、その香りに癒されることと思う。
ポール スチュアート 薬用 リップバーム|KOSE(コーセー)
コーセー ポールスチュアート 薬用リップバーム 4g SPF25:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、KOSE(コーセー)の「ポール スチュアート 薬用 リップバーム」だ。
本製品は、さり気ないツヤ感と、乾燥によるくすみのない自然な血色感を与えてくれるリップクリームとなっている。
また、うるおいを与えて与えるだけでなく、しっかりと逃さないため、長時間乾燥から唇を守ってくれる。
オーガニック認証シアバター配合されており、うるおいを保ちながら、唇の荒れ・ひび割れを防いでくれる点も嬉しいポイントである。
プロ LS リップバーム|アラミス ラボ シリーズ
ラボシリーズ(LAB SERIES) プロ LS リップバーム (4.3g):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、アラミス ラボ シリーズの「ラボシリーズ プロ LS リップバーム」だ。
ラボシリーズは、男性特有のニーズやライフスタイルに着目し、最新のテクノロジーを用いて効果的な製品開発に取り組んでおり、ボーテリサーチ社の評価では、高級メンズ化粧品のカテゴリで第1位という評価を誇っている。
そんなラボシリーズのリップクリームは、乾燥してかさついた唇をソフトでなめらかにしてくれるリップクリームとなっている。
ナチュラルでマットな質感であるため、ベタベタ感のあるリップクリームに抵抗があるという男性にもおすすめである。
シア リップバーム|L'OCCITANE(ロクシタン)
ロクシタン(L'OCCITANE) シア リップバーム 12mL:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、L'OCCITANE(ロクシタン)の「シア リップバーム」だ。
L'OCCITANE(ロクシタン)は、南フランスプロヴァンス地方のライフスタイルを取り入れた、自然派のコスメティックブランドで、メンズラインも存在し、多くの男性から高い評価を得ている。
デリケートで乾燥しがちな唇もしっとりと潤いを与えてくれる一方、ベタつかないなめらかなテクスチャーとなっている。
女性から男性のプレゼントとしても人気のリップクリームとなっている。
フォーヒム&フォーハーリップケア|GIORGIO ARMANI(ジョルジオ アルマーニ)
ジョルジオ・アルマーニ フォーヒム&フォーハーリップケア # 4:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、GIORGIO ARMANI(ジョルジオ アルマーニ)「フォーヒム&フォーハーリップケア」だ。
言わずと知れた高級ブランドであるGIORGIO ARMANI(ジョルジオ アルマーニ)のリップクリームだけあり、他のご紹介製品よりも高い価格設定となっている。
一方、そのクオリティーの高さは、価格以上であり、オイルや保湿成分を持つスクワランが配合されており、唇の縦じわケアにも効果あるリップクリームとなっている。
従来のリップクリームでは満足できないという男性に、ぜひおすすめしたい。
M-mark 柚子(ゆず)のリップクリーム|松山油脂
M-mark 柚子(ゆず)のリップクリームスティックタイプ:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、松山油脂の「M-mark 柚子(ゆず)のリップクリーム」だ。
M-markは、不必要な成分をあれこれ付け加えるのではなく、安心安全で効果の高いものに絞ってつくられたミニマルで現代的なブランドだ。
本製品は、国産の柚子果皮から抽出した心地よい柚子精油が香るリップクリームで、植物性オイルとオリーブスクワランをベースに、保湿成分であるホホバ油・キャンデリラロウ・カルナウバロウをバランスよく配合している。
これらの植物性保湿成分がが乾燥やひび割れを防ぎ、唇をつややかに仕上げてくれるのだ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
松山油脂の「M-mark 柚子のリップクリーム」を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 - HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
リーフ&ボタニクス リップクリーム レモングラス|松山油脂
リーフ&ボタニクス リップクリーム レモングラス:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、松山油脂の「リーフ&ボタニクス リップクリーム レモングラス」だ。
本製品のベースとなっているのは、潤いを維持する効能を持つマカデミアナッツの油、そこに天然保湿成分のハチミツが配合されている。
唇につけるとほかのリップに比べてしっとりとした付け心地で、スムーズに唇に広がり、過度にべたつくこともない。
マカデミアナッツ油とハチミツの成分が乾いた空気が外界の刺激から唇を守り、乾燥による唇の荒れやひび割れを防止してくれる。
また、レモングラスの香りもほど良い点もおすすめできるポイントだ。
詳細は、以下の記事をご覧いただきたい。
-
松山油脂の「リーフ&ボタニクス リップクリーム レモングラス」を使ってみた!【レビュー・評価・口コミ・評判】 - HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
リップスボーイ リップバーム (クリア)|LIPPS(リップス)
【メンズ色つきリップクリーム/クリア/印象アップ/乾燥対策】リップスボーイ リップバーム (クリア):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、LIPPS(リップス)の「リップスボーイ リップバーム (クリア)」だ。
LIPPS(リップス)と言えば有名な美容室であるが、「リップスボーイ」のブランドで、リップクリームも販売している。
「クリア」、「ナチュラルピンク」、「ライトオレンジ」の三色が販売されているが、特に色にこだわられない方であれば、「クリア」がおすすめだ。
「クリア」であっても他の色であっても、他製品と比べると光沢が出るが、特に違和感の無い仕上がりになる。
オーガニックリップバーム BA(ベビーマイルド)|ドクターブロナー
ドクターブロナー オーガニックリップバーム BA(ベビーマイルド):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、ドクターブロナーの「オーガニックリップバーム BA(ベビーマイルド)」だ。
本製品は、食品基準の厳しいオーガニック認証を取得している。
原料はわずか数種類というシンプルさで、選び抜かれた保湿・美容成分が唇をしっとりとキープしてくれる。
様々な香りのタイプが販売されているが、特にこだわりがない方には無香料のタイプがおすすめだ。
ザ パブリック オーガニック|カラーズ
ザ パブリック オーガニック 保湿 リップ 【オーガニック認証取得】 100%天然由来 4g (ラベンダー&パルマローザ精油):クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、カラーズの「ザ パブリック オーガニック」だ。
本製品は、徹底的にオーガニックへこだわり、成分は100%天然由来かつ精油100%調合が調合された製品だ。
オーガニック認証も取得しており、着色料などの添加物もフリーであるため、成分が気になる方には特におすすめである。
ニベアメン リップ 無香料|花王
ニベアメン リップ 無香料 3.5g:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、花王の「ニベアメン リップ 無香料」だ。
ニベアはお近くのドラッグストア等でも目にする非常に知名度の高いブランドであるが、そのリップクリームである。
男性のくちびるの乾燥を防ぎ、ヒアルロン酸・アミノ酸系保水成分・植物性コラーゲンCの3つの保湿成分で水分をたっぷり抱え込んで、長時間潤いをキープしてくれる。
無香料でベタベタしないので男性におすすめのリップクリームである。
キュレル リップケアスティック|花王
キュレル リップケアスティック 4.2g:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、花王の「キュレル リップケアスティック」だ。
本製品は、健やかな唇に必要不可欠なセラミドの働きを補ってくれる機能を持つ。
セラミドが十分な唇は、外部からの刺激に対するバリア機能が高いため、唇荒れがしにくい。
継続的に本製品を使用することで、うるおいのある綺麗な唇をキープすることができるのだ。
メンソレータム ディープモイスト メントール|ロート製薬
【医薬部外品】メンソレータム ディープモイスト メントール 4.5g:クリックでAmazon商品ページ
次にご紹介する製品は、ロート製薬の「メンソレータム ディープモイスト メントール」だ。
ナースのデザインでおなじみのメンソレータムのブランドは、一度は目にしたことがあるという男性も多いのではないだろうか。
本製品は、そんなメンソレータムのリップクリームのハイエンドラインで、高保湿に特化した潤い成分と、唇の荒れに働きかける成分が贅沢に配合されている。
珍しい楕円形の形状で、円形状のリップクリームよりも、唇に塗りやすい点も嬉しいポイントである。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取っていただきたい。
そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。
シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。