あなたはお気に入りの香水を持っているだろうか。
最近はスメルハラスメントといった言葉も騒がれているため、香りに気を遣う機会も増えてはいるが、香りをまとうことには思わぬ効果もある。
大人の男のたしなみとして、上質な香りをまとってほしい。
ということで、この記事では男が香水を付けたい理由と、エレガントな男になれるPRADA(プラダ)メンズ香水おすすめ10選をご紹介していく。
この記事の執筆者~HANDSUM+編集部~
HANDSUM+は、以下のようなメンバーによって運営されております。
HANDSUM+編集部メンバー
- 美容歴15年以上の編集長
- とにかく美容が大好きな編集部メンバー
- 化粧品検定保有者
- 公益社団法人日本毛髪科学協会会員
- 現役美容師
- プロのライター
運営者の元々保有していた知見および5年以上にわたるHANDSUM+の運営から得られた知見(昨年は年間に100種類近い美容製品を使用)を基に、読者の皆様に「専門性」、「権威性」、「信頼性」の高いコンテンツ提供に努めてまいります。
プラダのメンズ香水を安く少しだけ試してみたい方にはCOLORIA(カラリア)がおすすめ!
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、ぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
なお、HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。
メンズが香水を付けたい理由
「香水なんて男らしくない」「キザなイメージがある」「チャラ男に思える」といったイメージもあるかもしれない。
だが、香水は大人の男のたしなみとしてマスターしたいアイテムのひとつだ。
日本でも古くから香がたしなまれ、今でいうセレブなエリートでもある公家は、香りを当てるのを競い合う香道を楽しんでいた。
百戦錬磨と言われる色男の光源氏の時代から、異性と会う際には香をしたためたものである。
男性が香水を付けるメリット
とはいえ、香りがキツすぎるとスメルハラスメントと言われてしまったり、職場では馴染まない、彼女に嫌がられるかもと不安になる方もいるだろう。
だが、それは香水の選び方や付け方に問題があることが多い。
上質な香りを選び、さりげなく付ければ、デメリットよりメリットの方が多いのだ。
自分を印象づけられる
上質な香りはスメルハラスメントどころか、心地良い香りと受け取られるものだ。
職場で気になる女性にも、良い香りがする人と自分を印象付けることができる。
意中の女性がいる場合の印象アップにも最適だ。
自分をコントロールできる
アロマが女性の間では流行っているが、香りの効果は意外に大きい。
アロマ効果を謳ったコーヒーがあるように、香りは心身へ影響をもたらす。
香水も香りによって気分が落ち着くものや、集中力が高まるものなどがある。
香水を上手に使い分けることで仕事の効率が上がったり、プレゼンで緊張しなくなるなど自分をコントロールするのにも役立つ。
PRADA(プラダ)メンズ香水おすすめ10選
外すことがない上質な香りをお探しなら、PRADA(プラダ)がおすすめだ。
おしゃれな女性や身だしなみにうるさい男性なら、香りを嗅いだだけでPRADA(プラダ)だと気付いてもらえて、ハイセンスな男だと印象付けることができるだろう。
プラダ ルナロッサ カーボン オードトワレ
【プラダ】ルナロッサ カーボン EDT・SP 100ml [並行輸入品]:クリックでAmazon商品ページ
他の高級ブランドにはない、ユニークな香水は一度試してほしい。
水蒸気蒸留植物を用い、漆黒の岩の秘めた強いエネルギーと爽やかな空気を併せ持っている。
ブラックボトルに鮮烈なレッドラインが入った、おしゃれなボトルになっており、
香りはドライアンバーのメタリックな香りがする。
プラダ オルファクトリー レ ミラージュ Dark Light
画像クリックで公式ページ
ムスクやマダガスカルバニラに、深く複雑なオポポナックスガムなどが融合された、魅惑的で甘やかな香りが魅力の香水だ。
女性の脳裏に心地良く焼き付く香りは、意中の女性にアプローチしたいときにおすすめの1本だ。
[st-card-ex url="https://www.prada.com/jp/ja/products.prada_olfactories_-_dark_light_100_ml.1A0423_ZX2_F0Z99.html" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]
プラダ ルナ ロッサ スポーツ
プラダ ルナロッサ スポーツ EDT スプレー 50ml:クリックでAmazon商品ページ
ベースノートにタバコ、トンカビーンズ、バニラを配合し、生命力がみなぎるボートレースの拍動感をイメージさせた香りである。
ボートレースと言われてもピンと来ないかもしれないが、ジムで汗を流すときや、職場のランチ時にジョギングを楽しむというような時に付けてみたい。
精神をリラックスさせてくれるラベンダーと、パンチのあるジンジャーやジュニパーベリーも加えられており、スパイシーな香りがスポーツのお伴にも最適だ。
プラダ オム インテンス
プラダ オム インテンス EDP スプレー 50ml プラダ PRADA:クリックでAmazon商品ページ
男性のアイデンティティの多様性を表現し、PRADA(プラダ)を象徴する男性の無限の多様性を強調する香りに仕上げている。
もし迷ったらこれを選んでみていただきたい。
アンバー プール オム
プラダ マン アンバー プールオム EDT スプレー 100ml PRADA:クリックでAmazon商品ページ
PRADA(プラダ)の名を冠した最初のメンズフレグランスとして代表的な香水だ。
リッチで複雑な香りに理髪店のソープを思わせる清々しい香りが楽しめる。
どこか懐かしさを感じる清潔感ある香りなので、香水に抵抗がある人や職場でのたしなみ・加齢臭をカバーしたいときにおすすめだ。
プラダ ルナロッサ ブラック EDP
プラダ ルナロッサ ブラック EDP SP 100ml:クリックでAmazon商品ページ
「香りはよくわからないからボトルのデザインで選ぶ」という方なら、迷わず手に取ってみても良い商品だ。
男性向けのデザインであり、漆黒のおしゃれなボトルになっている。
快活な香りから鮮烈な香りが現れ、最後に甘い香りが楽しめる、香りの変化も魅力的な1本だ。
プラダ オム ロー EDT
プラダ オム ロー EDT スプレー 100ml プラダ PRADA:クリックでAmazon商品ページ
アンバーやユリの香りにレッドジンジャーとネロリをブレンドし、フレッシュグリーンとサンダルウッドの官能的な香りが楽しめ、最後にはフローラルな余韻が漂う。
大切なデートのときにおすすめの1本だ。
シルバートーンのメタルボトルに、オリジナルロゴが入ったペールブルーのレザーをあしらった上質なボトルは部屋に飾っても美しい。
インフュージョン ドゥ プラダ イリス
プラダ プラダ インフュージョン ディリス 30ml:クリックでAmazon商品ページ
希少なインフュージョン イリスを使い、ベースノートにはシダーウッドなどが調合された官能的な香りが楽しめる。
気になる女性とのデート前に付けるなど、おすすめの1本だ。
インフュージョン ドゥ プラダ ローズ
PRADA(プラダ) プラダ インフュージョン ローズ オードパルファム 100mL 100ミリリットル (x 1):クリックでAmazon商品ページ
男がバラの香りなんてと思われがちだが、高貴で気品あるバラの香りは女性人気も高い。
希少なトルコ産ブルガリアローズを使っており、まさにバラの庭園に迷い込んだような華やぎと落ち着きある香りを与えてくれる。
インフュージョン ドゥ プラダ ミモザ
プラダ PRADA インフュージョン ミモザ 100ml EDP SP fs 【香水】:クリックでAmazon商品ページ
金色に輝く甘みのあるミモザに、フレッシュなマンダリンエッセンスをブレンドしており、仕事の契機づけにもおすすめの香水だ。
フレッシュでフローラルな香りは香水初心者でも付けやすく、心を落ち着かせて気分がワクワクしてくるような喜びで満たしてくれる。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取ってみていただきたい。
なお、もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、HANDSUM+編集部イチオシの香水お試しサービスのCOLORIA(カラリア)をぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。
その他、HANDSUM+では、
本記事でご紹介した製品以外の フレグランスの記事を読む
また、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、
泡シャンプーや泡コンディショナー、
HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、