本記事では、香水を持ち運びたい男性に、アトマイザーをご紹介する。
昨今は男性であっても、香水を使う方が増えてきており、HANDSUM+をご覧の皆さんも、普段、ビジネスやデートの際に、香水を使用するという方は多いのではないか。
お使いの香水のブランドにもよるが、ナチュラルな香りの香水は、時間が経つにつれて香りの効果が薄れがちで、外出先やデートの前にもう一度香水をつけて、お客さんや彼女に会いたいという方が少なくないだろう。
だが、男性の方の中には、比較的容量の大きい瓶(100ml 以上)に入った香水を使われている方が多く、香水を持ち運ぶことに煩わしさを感じている人も多いのではないか。
そこで、今回は、普段ご使用の香水を移し替えて使用することのできる「アトマイザー」をご紹介したい。
選ぶポイント
- ヴァニラとウッディの絶妙なバランス液が移しやすいものを選ぶ
- 落ち着きのあるインセンス系の香り液漏れのしづらいものを選ぶ
- 小さいものを選ぶ
- 残りが分かりやすいものを選ぶ
この記事の執筆者~HANDSUM+編集部~
HANDSUM+は、以下のようなメンバーによって運営されております。
HANDSUM+編集部メンバー
- 美容歴15年以上の編集長
- とにかく美容が大好きな編集部メンバー
- 化粧品検定保有者
- 公益社団法人日本毛髪科学協会会員
- 現役美容師
- プロのライター
運営者の元々保有していた知見および5年以上にわたるHANDSUM+の運営から得られた知見(昨年は年間に100種類近い美容製品を使用)を基に、読者の皆様に「専門性」、「権威性」、「信頼性」の高いコンテンツ提供に努めてまいります。
アトマイザーとは?
ヤマダアトマイザー 5204:クリックでAmazon商品ページ
アトマイザーとは「香水等を入れるスプレー付き容器」のことを指す言葉で、1870年代からフランスの高級香水メーカーで香水の香りをより高めるために使用され始めたものである。
香水の主成分であるアルコールがプラスチックを溶かし、時間が経つと容器が溶けて変形してしまうこともあるので、基本的にはガラスタイプだ。。
容器の上部にポンプが付いており、そのポンプは、押しやすく細かな霧が出ること、一押しでたくさんの量の香水が出過ぎないことを意識して作られている。
アトマイザーの使い方
アトマイザーを使用したことのない方は、香水を移し変える方法について疑問が出てくるだろうが、基本は「香水のスプレー部分を何度か押して、アトマイザーの中に香水を吹きかける形で流し込む」、あるいは「香水のスプレー部分のキャップを外して、アトマイザーの中に流し込む」という方法になる。
また、「香水のスプレー部分のキャップを外して、アトマイザーの中に流し込む」という方法をよりやりやすくするため、以下の3つのうちのような移し替えの器具が付属されていることが多い。
- ジョウゴ
- 詰め替えノズル
- シリマー・スポイト
ジョウゴ
①ジョウゴは、スプレー部分がはずれない香水に使用し、ジョウゴの細い側をアトマイザーにいれ、ジョウゴの広い側に向かって香水を出せば移し変えることができる。
じょうご 小さい ミニ プラスチック 透明 香水 液体用 瓶 小型のミニボトル:クリックでAmazon商品ページ
詰め替えノズル
②詰め替えノズルは、スプレー部分が外れる香水に使用し、香水のスプレー部分のキャップを外した後、ノズルの先端をアトマイザーにいれ、ノズルをプッシュして中身を移すことができる。
VERY100 高品質 18MMガラスボトル香水瓶 ポンプ式 香水瓶 アトマイザー カーキのフリンジ付きプラスチック・ニットバルブ ゴールドスプレー 80ML 装飾雑貨 (ブラック):クリックでAmazon商品ページ
シリマー・スポイト
③シリマー・スポイトも、スプレー部分が外れる香水に使用し、スポイトで香水を吸い上げアトマイザーに移すことができる。
香水アトマイザーセット(漏斗、スポイト付き) 回転プッシュ式 スプレー ボトル 香水スプレー 詰め替え 持ち運び 身だしなみ 携帯用(8ml 銀):クリックでAmazon商品ページ
アトマイザーを探す際のポイント
アトマイザー探しのポイントを、以下に箇条書きにしていく。
①液が移しやすいものを選ぶ
液を移すのは簡単そうに見える方もいるかもしれないが、意外と手間がかかり、かつ失敗もしやすい。
香水は、高価な製品も多いので、一滴でもこぼさないように気を付けよう。
②液漏れのしづらいものを選ぶ
旅行や外出で液漏れをしてしまうと、悲惨な状況になってしまう。
ネットで買う方は、口コミなどを良くチェックすることをおすすめしたい。
③小さいものを選ぶ
アトマイザーは持ち運ぶことが前提なので、軽くて小さいものを選びたい。
④残りが分かりやすいものを選ぶ
残量は持っただけではわからないので、一目でわかるものが望ましい。
透明性のケースが無難で良いだろう。
まとめ
いかがだっただろうか。
以上のようなポイントを考慮してアトマイザーを使用いただき、外出先でも素敵な香りを持続していただきたい。
選ぶポイント
- ヴァニラとウッディの絶妙なバランス液が移しやすいものを選ぶ
- 落ち着きのあるインセンス系の香り液漏れのしづらいものを選ぶ
- 小さいものを選ぶ
- 残りが分かりやすいものを選ぶ
その他、HANDSUM+では、本製品以外の香水も多数ご紹介しているため、あわせてチェックいただきたい。
-
フレグランス | HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。
シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。
また、HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。