本記事では、男性におすすめのアロマ系の香水をご紹介する。
香水の香りには様々な種類があるため、男性の皆さんの中には、どれを選んでいいか迷われる方も多いはずだ。
また、過去記事でもご紹介した通り、香水の香り立ちは、香水を付けた時のトップノートから変化するため、店頭で試した印象と購入後に使った時の印象が異なることもある。
-
香水を付けるタイミングはいつがベスト!?香り立ちのステップを意識しよう! | HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
とはいえ、店頭に行く前に、どのような香水の種類があるか理解しておいた方が、実際に店頭で製品を選んだり、店頭スタッフと会話する際にもスムーズだ。
そこで、本記事では、男性におすすめのアロマ香水をご紹介していく。
この記事の執筆者~HANDSUM+編集部~
HANDSUM+は、以下のようなメンバーによって運営されております。
HANDSUM+編集部メンバー
- 美容歴15年以上の編集長
- とにかく美容が大好きな編集部メンバー
- 化粧品検定保有者
- 公益社団法人日本毛髪科学協会会員
- 現役美容師
- プロのライター
運営者の元々保有していた知見および5年以上にわたるHANDSUM+の運営から得られた知見(昨年は年間に100種類近い美容製品を使用)を基に、読者の皆様に「専門性」、「権威性」、「信頼性」の高いコンテンツ提供に努めてまいります。
アロマ系のメンズ香水を安く少しだけ試してみたい方にはCOLORIA(カラリア)がおすすめ!
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、ぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
なお、HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。


アロマ系の香水とは
アロマ系香水の多くは、ユニセックスではなく明確に男性をターゲットとしているため、“男っぽい”香りを求めている方には特にピッタリだろう。
具体的にはクミン、セージ、ローズマリーなどが使用され、バランスのためにシトラス系やスパイシー系とも組み合わせられることが多い。
おすすめ製品
以下の通り、HANDSUM+編集部おすすめのアロマ系香水をご紹介していく。
ブルードゥシャネル|CHANEL(シャネル)
シャネル ブルー ドゥ シャネル EDT 50ml [並行輸入品]:クリックでAmazon商品ページ
最初にご紹介するのは、高い知名度を誇るシャネルの「ブルードゥシャネル」だ。
ブルードゥシャネルは2010年に発売されたもので、香りはいわゆるアロマッティク・ウッディーに分類されるものである。
公式Webでは、「自由に生きる男に敬意を払う、魅惑的なアロマティック ウッディ フレグランス。
ブルーのボトルに入った、時代を超越した香り。」とあるように魅惑的な香りが特徴である。
シトラスの爽やかさ、セダーのドライなウッディからスパイシーへと、多様な香りの要素がドラマティックに香り立つ一方で、ニューカレドニアのサンダルウッドが温かみのあるセンシュアルな余韻をもたらす。
香りは長続きする割に、過度に匂い立つことはなく、職場での使用に向いた一品と言えそうだ。
エゴイスト プラチナム|CHANEL(シャネル)
シャネル エゴイスト プラチナム EDT SP 100ml:クリックでAmazon商品ページ
2つ目にご紹介する製品は、こちらもシャネルの「エゴイスト プラチナム」だ。
「ブルードゥシャネル」と同様、シャネルを代表するアロマ系の香水であるが、こちらはユニセックス色の強い製品である。
ハーバルな印象の中にも、ラベンダーやローズマリーなどの爽やかなフローラル系の印象もあるトップノートから始まり、ミドルノートではクラリセージ・ゼラニウムなどによるビターな甘さが加わり、ラストノートではベチバーやシダーなどによる温かみの中に甘さとスパイシーさが混在した香りになる。
カップルで兼用するのもおすすめできる製品だ。
オリジナル オーデパフューム|EIGHT & BOB(エイトアンドボブ)
Eight And Bob Original (エイト アンド ボブ オリジナル) 3.4 oz (100ml) EDP Spray:クリックでAmazon商品ページ
3つ目にご紹介する製品は、ユニークなヒストリーを持つブランドであるエイトアンドボブの「オリジナル オーデパフューム」だ。
創始者であるフランス貴族のアルバートは、執事とともに香水をつくっており社交界で高い評価を得ていたが、事業化を行わず自分のための創作を続けていた。
そんな彼は、1937年にコートダジュールで、オープンカーでツーリングをしていた若かりし頃のジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)と出会う。
JFKはアルバートが作り出すの香りの虜となり「8つの香水と、弟のBobにもう1つ送ってくれないか」と願い出た。
アルバートは香水を入れた箱に「Eight & Bob」と書いて送った。
この後ハリウッドなどからも注文が入るようになったが、1939年の春、アルバートが交通事故で他界したことなどによりエイトアンドボブは終わりを迎えた。
この後70年の時を経て、世界中のプロフェッショナルが集まり、長い間眠っていたエイトアンドボブを当時のメッセージや息遣いとともに甦らせたのである。
その香りは、フランス貴族の紳士を思わせる高貴でセクシーなもの、カルダモン、バイオレットの葉、ビャクダン、琥珀をブレンドされ、フランス貴族・ハリウッドスター・米国大統領に愛された香りだ。
サンデーコロン|BYREDO(バイレード)
Byredo Sunday Cologne (バレード サンデー コロン) 1.7 oz (50ml) EDP Spray:クリックでAmazon商品ページ
4つ目にご紹介する製品は、バレードの「サンデーコロン」だ。
トップノートはカルダモン、ベルガモット、スターアニス等からなるウッディー系の香り、ボディにはゼラニウム、ラベンダーが据えられ、ベースにはベチバー、モス、パチョリが用いられる。
日曜日のケルンの陽光、熱と甘さ、香辛料のスパイシーな誘い、休日の週末に気分を高めてくれる活気に満ちた香水だ。
ナイルの庭|HERMES(エルメス)
エルメス ナイルの庭 オードトワレ EDT 30mL 香水:クリックでAmazon商品ページ
5つ目にご紹介する製品は、日本でも人気・知名度を誇るエルメスの「ナイルの庭」だ。
一度聴いたら忘れられないネーミングはを持つこの香水は、有名パフューマーのジャン=クロード・エレナによるものだ。
また、アスワンにあるナイル川に浮かぶ島にインスパイアされた香りは、緑と植物・水と砂が混じり合うみずみずしいものだ。
グリーンマンゴーをアクセントにした誰もに好かれる香りであり、高級感を保ちながらも普段使いに最適な一本だ。
プールオム エッセンス アロマティック|BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ)
【ボッテガ ヴェネタ】プールオム エッセンス アロマティック EDC・SP 50ml [並行輸入品]:クリックでAmazon商品ページ
6つ目にご紹介する製品は、ボッテガ ヴェネタの「プールオム エッセンス アロマティック」だ。
本製品は、2016年に発売されたメンズ香水だ。
香りは、ミニマルでシャープな、ウッディー・アロマティックの香調がベースとなっており、アウトドア感のある、男らしい香りだ。
トップノートは、ベルガモットなどのシトラス系の香りであり、ミドルノートでは、パチョリやシベリアン・パイン(シベリア産の松)などの香りが加わり、ラストノートはシダーウッドなどのウッディ系の香りで締めくくる。
全体的にシンプルかつ味わい深いトーンで、グリーン・シトラス系の香りとしての特徴を併せ持つアロマ系の香水だ。
ハイヤー|Dior(ディオール)
【クリスチャン ディオール】ハイヤー EDT・SP 100ml (並行輸入品):クリックでAmazon商品ページ
7つ目にご紹介する製品は、ディオールの「ハイヤー」だ。
「気高く、より高く。 自己実現のためのアーバン エッセンス」をコンセプトにしたスタイリッシュなアロマ系香水である。
トップノートの西洋ナシやバジルの香りに続き、ミドルノートではコールドスパイスやローズマリーの香りが加わり、ラストノートでムスクが香る。
全体を通して、アロマティックな香りを楽しむことができる。
まとめ
いかがだっただろうか。
気になった製品があれば、ぜひ手に取ってみていただきたい。
なお、もし以下のようなお困りごとを抱えている方がいたら、HANDSUM+編集部イチオシの香水お試しサービスのCOLORIA(カラリア)をぜひチェックしてみていただきたい。
香水を買う時のお困りごと
- 特に高級な香水の場合、価格が高すぎるため、どうしても手が出ない
- 途中で飽きてしまう可能性があるため、普通のボトルを買うのに戸惑う
- ネットで買おうと思っているが、香りが自分の好みかわからずに不安
COLORIA(カラリア)は、約1,000種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズなど香り商品を毎月試せる日本初コンシェルジュ型サブスクリプションサービスだ。
それぞれのアイテムをアトマイザーなどで小分けにした状態で届けてくれるため、その分1アイテム当たりの価格も安くなっているのだ。
香水であれば、1ヵ月程度で使い切る4mlのアトマイザーを2,000~3,000円で手に入れることができる。
HANDSUM+の編集長と副編集長も愛用しているサービスなので、ぜひ安心して使ってみていただきたい。


その他、HANDSUM+では、本記事でご紹介した製品以外のフレグランスも多数ご紹介しているため、あわせてチェックいただきたい。
-
フレグランス | HANDSUM+〔ハンサム〕| 男にも「美」を。
続きを見る
そして、HANDSUM+では、現役美容師とコラボして、ヘアケアアイテムも開発している。
シャンプーやコンディショナー、ヘアワックスをお求めの方は、ぜひチェックしていただきたい。
HANDSUM+では、メンズ美容やメンズファッション、その他お得情報をお届けするLINE公式アカウントも運営しているので、ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからLINEに登録していただきたい。
※画像引用元:amazon.co.jp